新潟ライフ

日々のなんでもないことを

静岡

エッジが効いた塩ラーメン(浜田山)

助信にある有名な浜松餃子のお店にダメ元で予約せずに行ってみたんですが、長蛇の列…。お店の前まで行く気にもならず、お店への曲がり角を直進して次の候補店に向かいました。 そして次の候補店は臨時休業…。最終的な抑えとして「浜田山」にラーメンを食べに…

松リベンジ(幸楽)

前回訪問時、「松」をオーダーするもその後品切れが判明して「竹」にオーダー変更させられたと言う思いが残っていたので、リベンジできるかな?と思って訪問してみました。 ネット情報(食べログもGoogleマップも)だと開店は12:00になってたので開店待ちで…

夏の風物詩

三島での用事を終えた後、高速道路を使って移動して、お気に入りのお店のある街へ。元からスケジュールが押していたのとチェックインしたホテルの併設駐車場が満杯で少し手間取ったため、風呂でゆっくり疲れを取る間もなく、シャワーを浴びて速攻出かけまし…

忖度なしの激辛麻婆豆腐(香香飯店)

一軒目の小料理屋で飲み足りなかったので、ホテルへの帰り道にあった中華料理店に入りました。前を通るたびにいつも大盛況で、以前から気になっていたお店です。三島駅からは徒歩3分以内(325m)だと思います。 生ビール 一人だったのでカウンター席に通さ…

飲み物が高めな割烹居酒屋(田なか)

静岡県の三島駅前に泊まることになったので、馴染みの日本酒バーに行く前に晩ご飯を食べに出かけました。 ホテルでネット検索して写真で気になったのが「田なか」。季節の野菜天ぷらみたいなのが美味しそうでした。サイトによってお店のジャンルが「割烹・小…

スープまで飲み干せる味(麺屋 燕 駿府町店)

静岡市に行った際、お昼ご飯を食べに寄りました。前回は2018年に行っているので5年ぶりの再訪です。当時は店名が「燕R’s」だった頃かな。以前から車で来たことはありませんが、お店の周りには専用駐車場はなさそうです。 到着時、店内及び店頭に5人ほど待ち…

リベンジラーメン(麺創房 一凛)

元旦のリベンジに自分的塩ラーメンの名店「一凛」に行ってきました。12:00前に着いたのですが駐車場は満車。ウェイティングボードによれば7組待ちでした(車で待機している人もいるようですが、店員さんは車まで呼びに行ってはくれないので代表者一人は店頭…

2023年 初ラーメン(僕家のらーめん おえかき)

元旦から通常営業しているラーメン店「おえかき」に、お昼ご飯を食べに行ってきました。12:50頃店前の駐車場に到着したところ、すでに満車で駐車場内で2台待ちでした。人の並びの列は見たところお店の周りを1/4周してます。 特に急ぐ用事もなかったので、駐…

今年も福久で〆(割烹 大和)

2022年の大晦日の晩ご飯は、昨年と同じお店で「天然とらふぐのコース」をいただきました。こちらのお店、去年までは浜松駅から歩いて行ける場所にあったんですが、今年半ばに若林町に移転していました。店主さん曰く「入っていたビルが古すぎて、耐震補強工…

大晦日の鰻(うなぎ八百徳 駅南店)

2022年大晦日のランチは浜松で老舗の鰻屋さんに行ってきました。大晦日だけあって営業していないお店も多いため、駅近で開いているお店はどこも大混雑です。 まずは駅の隣の高架下にある漁協直営の「丸浜」という鰻屋に行ってみたんですが、店頭に10人以上(…

竹が適正量だったのかも(幸楽)

今日のお昼ご飯は、妻の希望で浜松市にあるとんかつの名店「幸楽」に行ってきました。 12:37にお店の前に到着すると、外に3人が待っていました。年末だけあって少ない方かも。並んで待って、13:15頃入店できました。 メニュー(2022.12) 前回(2年前)に…

予想以上の柚子。想像以上に「藤堂」(麺屋みのまる 三島店)

以前からとても気になっていたお店「麺屋 みのまる 三島店」にランチに行ってきました。こちらのお店は、かつて三島で絶大な人気を誇ったラーメン店「めん処 藤堂」の出身者が厚木で開いたお店、「麺屋 みのまる」の三島支店です。2021年8月にオープンしてい…

グルメバーガーとクラフトビール(スライダーハウス 24Tap リパブリュー三島店)

用事があって三島に泊まることになったので、三島駅近くのハンバーガーとクラフトビールのお店に晩ご飯を食べに行ってきました。「Repabrew」という沼津に本店のあるブルーパブ(店内でクラフトビールを醸造して提供しているパブのこと。ブリューパブとも言…

特製ゆず香る白醤油ラーメン(麺処びぎ屋 浜松店)

浜松市鴨江にある「麺処びぎ屋 浜松店」にランチに行ってきました。こちらのお店の本店は東京目黒にあり、2015年〜2020年まで6年連続でミシュラン東京のビブグルマンに選出されている超実力店です。 駐車場はお店の前に3台あり、道を挟んだ向かいに第2駐…

ちょっと味が変わった?(ララカレー ハママツ)

飲んだ日の翌日は無性にカレーが食べたくなります。そんな訳で浜松の街中にあるカレー店を検索し、気軽に行けてスパイスの辛さがしっかり堪能できる、こちらのお店に遅めのお昼ご飯に伺いました。 お店の前の椅子に「1000円札が不足しているので、ご用意をお…

魔の時間帯?(さわやか 函南店)

静岡から新潟に戻る前、最後の晩ご飯をどこで食べようか話し合った結果、勢力争いに敗れ自分の行きたかったラーメン店は開店1時間半前という微妙な時間だったため、通し営業している「さわやか」に行くことになりました。中2日での再訪です。今回も同じ函…

ガッツリ朝ラー(山岡家 沼津柿田川店)

朝、空腹で目覚めるという珍しい体験をしました。普段朝ご飯は食べない派(食べなくても大丈夫。それより寝てたい)なんですが、朝からどうにもこうにもお腹が空いて仕方がないという状態に自分でもビックリしました。 コンビニに何か調達しに行っても良かっ…

不完全燃焼(焼き鳥カフェ 鶏小屋)

三島に泊まる用事があったので、夜の街に繰り出してみました。が。日曜日の三島駅周辺は大抵の飲み屋さんは定休日…。定休日じゃなくても人がいないからかやっていなかったり。ネットで検索して出かけた定休日じゃない居酒屋2軒に振られ、「もういいや。コン…

げんこつハンバーグ(さわやか 函南店)

静岡に来たので、妻の強い希望により晩ごはんは「さわやか」にハンバーグを食べに行くことになりました。 「さわやか」はかなり人気のあるハンバーグ店で、2019年のゴールデンウィークには最長520分待ちにまでなったことがあるようです(御殿場インター店)…

復活の天日地鶏(天日地鶏)

岩水寺にあるラーメン屋さんに向かったんですが、定休日…。近くで美味しいラーメン屋さんを検索したところ、かつて閉店したはずの「天日地鶏」が復活していました! 調べてみたところ、「天日地鶏」は2020年5月に店主さんが急病でお亡くなりになったため閉店…

おひとり様向きではない地物居酒屋(大衆ビストロ ジモン)

浜松駅南口側にあって、ちょっと気になっていたレモンサワー推しのお店「大衆ビストロ ジモン」に行ってみました。17:00頃入店した時には先客は2名だけだったんですが、その後1組が入った17:45には予約で満席になっていました。さすがゴールデンウィーク。…

2時間待ちの餃子(浜松餃子 むつぎく)

浜松餃子の有名店「むつぎく」にお昼ご飯に行ってきました。駅南の方のお店です。有名店だしゴールデンウィークだし、並ぶのはしょうがないかなと思って行ったんですが、11:55くらいにお店の前の通りに着くと、店前から東に角のビルを曲がった先まで行列が伸…

超スッキリ系煮干しラーメン(めんりすと)

静岡県三島市にある無化調ラーメン店「めんりすと」にお昼ご飯を食べに行ってきました。 もともと別のお店でガッツリ節の効いたラーメンを食べようと思っていたのですが、急な休業で振られてしまい、近くで開いているラーメン店を探したところこちらのお店が…

駅近にある浜名湖養魚漁協直営店(浜名湖うなぎ 丸浜)

浜名湖で鰻の養殖を手がけている漁協直営の鰻屋さんにお昼ご飯を食べに行ってきました。場所は浜松駅の横、ビックカメラの入っている高架下のスペース(集合店舗)にあります。 以前来た時は結構空いていたんですが、G.W.中ということもあってか数組待ちが出…

お大尽様のトンカツ定食(佐藤)

浜松市千歳町にあるとんかつのお店「とんかつ 佐藤」に再訪しました。前回来たのは2021年7月。約10ヶ月ぶりの訪問です。 待ちなく入れたのは良かったんですが、席に着いてメニューを見てビックリしました。1年も経たないうちにかなりの値上げっぷりです。前…

ゆず塩らーめん(めんりすと)

新年開けて2日目のお昼ご飯もラーメンでした。三島にいたので有名な鰻屋さんにでも行ってみようと思ったんですが、お店の前まで行かなくても遠目で分かるくらい開店前から大行列だったので諦めました。 駐車場で午後の目的地の経路近くにある正月三ヶ日に営…

明け富士

1月1日、東名高速道路を使って三島に移動する途中で富士山撮影スポットとしても有名な富士川楽座(富士川SA)に寄りました。 富士川楽座 富士川SAはもともと富士川楽座とは別にあったのですが(敷地は同一)、富士川楽座が新設(2000年)されてそっちに人が…

2022年 初ラーメン(麺's Natural)

浜松でお正月から開けている数少ないラーメン屋さんの一つです。新年最初の外食に行ってきました。 開店は11:30。自分達は11:47に店舗到着。外待ちの人はおらず、中待ちに5人待っていました。ちょうど一回転目が入った後なのかな?12:00には自分達が待ち順…

2021年 最後の晩餐(割烹 大和)

2021年12月31日の晩ご飯は「天然とらふぐコース」を食べに行ってきました。大晦日や元旦まで営業している良い感じに食べて飲めるチェーン系じゃない飲食店ってなかなか無いので、毎年ご飯に苦労しています。今年はインターネットでリサーチしまくって良さそ…

駅ナカにある浜松餃子のお店(石松餃子)

浜松駅改札外にある浜松餃子のお店にお昼ご飯に伺いました。12:30頃お店の前を通った時には20人以上の行列が出来ていたのでスルーして、街をぶらぶら散歩した後、14:00くらいに再度来てみたら行列が10人以下に減っていました。外にいた店員さんに「どのくら…