和食
十日町にある「志なのや」にまたまた行ってきました。これまで「チキンカツ重」「カツ重」とオーダーしてきたので、今回は「海老天重」にいってみました。こちらのお店には丼系メニューはないため、天丼的なメニューはこれのみになります。 海老天重(具の大…
十日町市にある定食屋「志なのや」にランチに行ってきました。 相変わらず人気店でお昼時には駐車場が満車なんですが、埋まった駐車場の脇で電話して聞いてみたところ、2軒くらい隣の元車屋さんの駐車場にも停めて良いとのことだったので、無事訪問する事が…
十日町市にある「志なのや」というお店にランチに行ってきました。駐車場はお店の前に4台ほど。自分は駐車場の空きが最後の一台だったのでラッキーと思って入ったんですが、ランチタイムのせいか次から次へとお客さんがやってきます。駐車場は埋まっている…
安曇野から新潟に戻る途中、飯山市にある「イナリ食堂」にランチに行ってみました。お店は千曲川沿いの国道117号から一本入った通り沿いにあるんですが、117号からは直接入れずちょっと入り組んだ行き方になります。駐車場はお店の前に横並びに5〜6台ほど…
これまで2回ほど「南魚沼本気丼」を食べにきましたが、それ以外のランチはどうかなと思ったので、食べに行ってきました。 ランチメニューには日替わりランチに始まり、丼物、刺身系定食、よくばりW定食など結構種類がありました。迷ったんですが、今回は和…
期間限定のフードイベント「南魚沼本気丼」を年がら年中食べられるお店「魚沼釜蔵 総本店」にランチに行ってきました。最寄駅は六日町駅。東口を出てまっすぐ行って徒歩2分以内にお店に辿り着けます。2階にあるのでちょっとだけわかりづらいかも。 比較的…
晩ご飯を食べに、阿賀野市にある「とんかつ 山花」に行ってきました。今回は直前まで「厚切りロースカツ」の気分だったんですが、メニューを眺めているうちに以前食べた「厚切りポークソテー」が美味しかったことを思い出して、急遽そちらにスイッチしました…
夕方、亀田駅の近くにいたので晩ご飯に伺いました。無性に野菜炒めが食べたくなったので、「亀田駅×野菜炒め」で検索して見つけた町食堂です。 お店の前にはそこそこの台数停められる駐車場がありました。開店後30分くらいに到着したんですが、店内も駐車場…
新発田市にあるミシュランガイド2020・新潟版にて「ミシュランプレート」を獲得したとんかつ店「とんかつ久兵衛」にランチに行ってきました。 こちらのお店にはミシュランプレートを獲得する前から何度か訪れているのですが、駐車場が満車だったり臨時休業だ…
今回の旅行のメイン目的である氷見の寒鰤を食べに、氷見市にある「割烹 しげはま」に行ってきました。 氷見に寒鰤を食べに行こうと思いついた時には、寒鰤料理といえば「お刺身」と「鰤しゃぶ」くらいしかイメージがなかったんですが、調べていくうちに鰤を…
2022年の大晦日の晩ご飯は、昨年と同じお店で「天然とらふぐのコース」をいただきました。こちらのお店、去年までは浜松駅から歩いて行ける場所にあったんですが、今年半ばに若林町に移転していました。店主さん曰く「入っていたビルが古すぎて、耐震補強工…
2022年大晦日のランチは浜松で老舗の鰻屋さんに行ってきました。大晦日だけあって営業していないお店も多いため、駅近で開いているお店はどこも大混雑です。 まずは駅の隣の高架下にある漁協直営の「丸浜」という鰻屋に行ってみたんですが、店頭に10人以上(…
博多旅行最終日のランチは、博多駅筑紫口近くにある「博多もつ鍋 やまや 博多店」に行ってきました。こちらはもつ鍋のお店なんですが母体は辛子明太子の会社で、ランチは辛子明太子食べ放題をやっているのです。辛子明太子好きとしては外せないお店です。 12…
住箱キャンプの翌日は、チェックアウトと同時に開店する FIELD SUITE SPA で温泉&サウナを堪能しました。一通り汗を流したら次はお昼ご飯です。湯上り処のベンチで待ち合わせて、温泉と同じフロアにあるSnow Peak Eat へ。 湯上がり処に結構人がいたのでみ…
長岡にある「3ヶ月しか食べられない店」に再訪しました。前回はラーメン店だったんですが、今回は「天丼・天麩羅屋」になってました。どうやらメニューが3ヶ月ごとに変わるんじゃなくて、お店のコンセプト(種類)自体が3ヶ月ごとに変わっていくようです…
富山旅行最終日のランチは氷見漁港にある「魚市場食堂」に行って来ました。インターネットの記事で見て、いつか行ってみたいと思っていたお店です。 富山駅前からは車で約1時間かかりました(国道経由)。駐車場はかなり広くて停め放題です。市場関係者専用…
浜松市の繁華街の中にある天麩羅屋さんにリーズナブルなランチ天丼を食べに行ってきました 浜松駅北口からは徒歩10分くらい、最寄駅の第一通駅からは徒歩5分くらいの位置にあります。お店に駐車場はありません。 外観はかなりくたびれた感じ。入り口も狭く…
高千穂峡観光の翌日、宮崎県延岡市にある「味のおぐら 大瀬店」に「チキン南蛮」を食べに行ってきました。 「チキン南蛮」という料理自体は同じ延岡市にあった「ロンドン」という洋食店(閉店)のまかないメニューが発祥なんですが、現在のタルタルソースを…
仕事で名古屋を経由したので、ランチに親子丼を食べに行きました。お店は名古屋駅JRセントラルタワーズの13階にある「とり五鐡」。東京・人形町にある「玉ひで」がプロデュースしているお店です。「玉ひで」には美味しい親子丼を求めて何度か行ったことがあ…
愛知県豊橋市に「豊橋カレーうどん」なるB級グルメがあると聞きつけたので、食べに行ってきました。どうやら市内10店舗以上で提供されているみたいなんですが、どうせなら創業100年(1914年創業)のラスボス的な「勢川 本店」で食べてみることにしました。 …
静岡県浜北区(旧浜北市)に驚異的な盛りの「肉野菜炒め」を出しているお店があると聞き、肉野菜炒め好きとしては居ても立ってもいられず行ってきました。 お店は浜北区本沢合というところにあります。最寄駅は遠州鉄道小林駅。駅から徒歩だと10分くらいで着…