2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

極厚切りロースかつ定食(とんかつ 山花)

前回訪問時、ランチメニューの厚切りロースカツが美味しかったので、今度は「極厚」を食べるべく再訪しました。 極厚切りロースかつ定食 確かに極厚です。300gで2,310円。グラム数で考えると一般的なお値段ですね。提供後、薄ピンクの断面にじっくり火が通っ…

かなり味が落ちた気が…。(ラーメンショップ大潟店)

上越在住時代、たまにジャンクなラーメンを食べたくなった時にお世話になっていたお店「ラーメンショップ」。上越には大潟店と福橋店がありますが、自分的には大潟店の方が好きでした。ジャンクっぽさが圧倒的に勝っていたので。 今回お昼過ぎに「大潟店」の…

年に数回食べたくなる、極厚・巨大ハンバーグ(イノ文化洋食)

新発田市にあるハンバーグの名店「イノ文化食堂」に行ってきました。ハンバーグ専門店ではなく洋食店なんですが、お客さんの8割はハンバーグを頼んでいるんじゃないでしょうか(体感)。自分も目的はハンバーグです。ちなみにハンバーグのオーダーが多い→焼…

厚切り「ぶり丼定食」(海鮮食堂 さばや)

お昼時に近くに来ていたのでランチに寄りました。気付いたらここ一ヶ月以内に3回訪問していました。かなりお気に入りのお店です。 ぶり丼定食 今回は鰤好きとして気になっていた「ぶり丼定食」にいってみました。最初に味噌汁から口を付けるのですが、熱々…

クラウドファンディングの落とし穴(Vinpok Taptek)

クラウドファンディングで購入した青軸キーボードを愛用しているのですが、突然Nのキーが反応しなくなりました。バックライトは点灯しているのですが、キーを押してもNが入力されません。 とりあえず購入したクラウドファンディングのページから業者に連絡を…

本鮪丼・マグロ増し(本鮪丼なかばやし)

新潟市江南区にある鮪丼専門店にランチに行ってきました。亀田駅からも遠く(約2.5km)、近くにバス停も見当たらなかったので車で来ることが前提のお店なのかもしれません。 駐車場はお店の前にありますが、狭めです。6台くらい停められそうだけど、特に縦…

ビブグルマン新潟・ラーメン部門#02(麺の風 祥気)

長岡で所用があったので、お昼ご飯に伺いました。12:50にお店到着。外待ち2名。中待ちなし。13:00には席に着けました。 こちらのお店は券売機方式ではなく、席でオーダーするシステムです。久しぶりの訪問だったので、いちばん好きな「塩そば」を特製でオー…

海の幸カレー+ポークヒレカツ(壱番館)

上越のホテルをチェックアウトした後、以前からランチメニュー(特にカレー)が気になっていたCafeに行ってみたところ、12:15の時点で既に全てのランチメニューが売り切れてました。マジか…。開店後1時間ちょっとしか経ってないのに…。 仕方がないんで撤退…

上越で回転寿司ランチ(富寿し 極みや)

妻の用事に付き合って上越に来た際、お昼ご飯に寄りました。新潟県内ではそこそこ知名度のある「富寿し」系列の回転寿司店です。 メニュー タブレット式。最近の回転寿司店はこういうの多いですね。頼んだメニューを確認できるので自分的には好きですが。お…

マシは危険(らーめん 梟)

お昼時に通りがかったラーメン屋さんにフラッと入ってみました。新発田市にあるお店です。店前と店横にある駐車場は自分がラスト。人気店のようですね。しばらく店内の待ち席で待ってから、カウンターに通されました。 らーめんⅡ +野菜マシ 「ちょっと野菜…

辛味噌ラーメン(中華そば 西巻流)

2021年の2月にオープンしたお店です。お店の前の通りを何回か通った際「新店ができたなー」とは思っていたんですが、いざ行ってみたらコロナで休業だったりして、なかなか行く機会がありませんでした。 今回14:00過ぎに前を通ったら営業していたので、遅いお…

ネタが厚切りの海鮮丼(海鮮食堂 さばや)

お昼時に近くに来ていたので、中2日でまたランチに来てしまいました。今回のオーダーは「海鮮丼」です。 海鮮丼 お魚の内容はその日の仕入れにより一部変わるようです。 ネタがギッシリ敷き詰められていてご飯がほぼ見えません。しかもなかなかの厚さ!満足…

鶏と煮干しの中華そば(中華そば 蘭)

阿賀野に新しくオープンしたラーメン屋さんにランチに行ってきました。2回目の訪問です。 今回は、前回オーダーしなかったもうひとつメニューを食べるために伺いました。なおオーダーする際「味玉トッピングが無料です」と言われたので、追加してもらいまし…

ビブグルマン新潟・和食部門#01(こそば亭)

妙高にある美味しい蕎麦屋「こそば亭」にお昼ご飯に伺いました。こちらのお店では希少な妙高産の地蕎麦「こそば」を扱っています。 幻の在来種「こそば」とは 妙高山麓の深い谷間の奥で地元消費のために栽培されてきた品種ゆえに、他の品種とほとんど交配す…