2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

麺線がきれいな鰹そば(鰹そば 田ヶ久保)

2023年12月に新潟市にオープンした「鰹そば 田ヶ久保」にランチに行ってきました。 開店直後はかなり混み合っていて駐車場に入れなかった記憶がありますが(2回フラれました)、5ヶ月経過した今はお昼時でも何とか待ちなしで入れました。 店内入ってすぐ左…

スープの切れ味が小気味良い、長岡生姜醤油ラーメンの新店(竹内商店)

今月新潟市西区小針に新規オープンしたばかりの「竹内商店」にランチに行ってきました。こちらは長岡生姜醤油ラーメンのお店になります。 12:35頃お店に到着すると店外にまで並びが出ていましたが、店内入り口付近にあるウェイティングボードでは先客は5組…

海の見えるCafeのグリルドチーズサンド(燦燦BASE)

天気が良かったので、去年新しくできた海沿いのカフェ「燦燦BASE」にランチに行ってきました。こちらのお店は新潟市西区の角田浜にあるんですが、もう少し西に行った山の中腹には本店「燦燦CAFE」もあります。 前回「燦燦BASE」に行った時は冬季休業中だった…

キンキンに凍ったジョッキビールで流し込む、絶品大ぶり焼き鳥(焼鳥 ひろ)

燕市吉田にある「焼鳥 ひろ」に美味しい焼き鳥を食べに行ってきました。前日に予約の電話が出来なかったため、当日開店直前の16:55に駅のホームから電話して、席を確保してから向かいました。 電車を使って片道1時間弱かかるので、もしお店に行ってみてやっ…

スープがエスプーマ風に進化した「純のどぐろラーメン」(ラーメン おこじょ)

長岡市にある「ラーメン おこじょ」にランチに行ってきました。元は新潟市小針にあったお店でちょくちょく通っていたんですが、2019年4月に長岡に移転して以降は足が遠のいていました。 看板メニューの「純のどぐろラーメン」は2017年のWRGP(世界ラーメング…

安曇野復活祭(AD236)

静岡の友人2人と安曇野の別荘に行ってきました。今回は全員が休みを取れたので3人とも2泊3日!存分に温泉と音楽とお酒を楽しみ尽くす予定です。 木に囲まれたベランダでリラックス 今回のコテージはベランダが広めでした。木に囲まれた少し高い場所にあ…

変わり種「背脂ゆず中華」(らーめん 源次郎)

2022年12月に新潟市西区寺尾から西区新通に移転した「らーめん源次郎」にランチに行ってきました。移転前のお店には行ったことがあり、移転したことも以前から知ってはいたんですが、背脂系のお店なのでなかなか食指が動きませんでした。 今日伺ったのはもと…

淡海地鶏の串コース(練馬鳥長 新潟)

新潟駅万代口側にある「練馬鳥長 新潟」に美味しい焼き鳥を食べに行ってきました。自分たちが串コースをお願いすると結構な確率で「黒岩土鶏」になることが多い気がしたので、今回は敢えて「淡海地鶏で」とお願いして伺いました。 季節のお漬物 いつもの箸休…

進化する「トリュフ香る塩そば」(KUBO LABO)

2024G.W. 最終日のランチは燕市吉田にある「KUBO LABO」に行ってきました。ランチ営業終了20分前に行ったんですが満席で、呼び出しベルを渡されてしばらく車の中で待ちました。さすがの人気店です。 トリュフ香る塩そば 約5ヶ月ぶりの再訪だったので、今回…

2024 G.W. ラストナイト(酒と飯 古今)

新潟駅近くにある「焼鳥 すがい」で焼き鳥を堪能した後、日本酒を楽しむために古町にある「酒と飯 古今」にお邪魔しました。こちらは女将さんがチョイスした全国の銘酒が一杯550円で楽しめるお店です(値段は統一されているけど、日本酒の価格や貴重さを反映…

銀座・鳥よしの系譜ながら意外とリーズナブルに楽しめる焼鳥店(焼鳥 すがい)

2024G.W.後半戦3日目も新潟市街に飲みに出ました。1軒目は焼鳥の名店「銀座 鳥よし」で修行した大将のお店「焼鳥 すがい」へ。開店時刻に予約して伺いました。 お通し 生野菜と大根おろしが出てくるのは、「鳥よし」スタイルを受け継いでいますね。口直し…

焼酎が豊富な居酒屋で2人同窓会(居酒屋 蔵人)

2024G.W.後半2日目は、大学時代からの友人と新潟の街中で飲んできました。去年の記事を見ると、彼とは去年のG.W.にも飲んでいました。年に数回会う間柄です。 お店は新潟駅万代口から西にしばらく行ったところにある「居酒屋 蔵人」です。「ビールの入った…

新潟名物「鶏の半身揚げ」で昼飲み(新潟酒場 七福 新潟駅前店)

今日は大学時代からの友人と新潟市街で飲む約束をしていたので、午後から街に出て先に用事を済ませました。G.W.なので一応17:30からお店を予約していたんですが、用事が終わったのが15:00過ぎという微妙な時間…。そして朝も昼も食べてなかったので今になって…

地鶏モモ焼きと単品飲み放題が魅力の鳥焼き店(博多中洲 ぢどり屋 新潟店)

一軒目を19:30前に出たため、帰るにはまだ日が高い時間帯です。G.W.真っ只中だけに、一軒目終盤に某グルメサイトで当日予約できるお店を検索して予約を入れておきました。 目指すお店は古町にある「博多中洲 ぢどり屋 新潟店」です。以前友人と2人で行って…

イタリアンシェフが古町に開いた和風居酒屋(魚と地酒とワイン りべら)

2024G.W. 後半戦初日は、古町にある和風居酒屋「魚と地酒とワイン りべら」に行ってきました。こちらのお店は、新潟駅南口・けやき通り沿いにある「LA CUCINA LIBERA(ラ クチーナ リベラ)」というトスカーナ地方の料理をベースにしたイタリアンレストラン…

ベトコンラーメンでスタミナ補強(第一旭 新潟)

G.W.後半戦の初日のランチは、新潟市の「第一旭」に「ベトコンラーメン」を食べに行ってきました。ベトコン=ベストコンディションの略らしいです。確か名古屋か岐阜発祥のラーメンだったと思います。「第一旭」自体は京都ラーメンのお店なのに、なぜこちら…

まろやかな旨みの金目鯛白醤油ラーメン(麺屋 雨龍)

長岡市曙にある「麺屋 雨龍」にランチに行ってきました。これまで塩、醤油、担々麺と食べてきたので、今回はまだ食べたことのない「白醤油ラーメン」をオーダーしてみました。白醤油ベースかつ金目鯛が出汁に使われています。贅沢! お昼時真っ只中に行った…