燕市にあるラーメン屋さん「KUBO LABO」にランチに行ってきました。12:00を回っていたので「駐車場空いてるかなー。もし空いてなかったら別のお店に行かなきゃ」と思い候補店も用意していたんですが、今回は珍しく空いてました。停まっていた車は店前の3台…
ランチ後、2時間くらい散歩しながらホテルに帰ったんですが、泊まっていたホテルの近くにこちらのお店があったことを思い出し、寄ってみました。沼津市に本拠があるクラフトビール工房・ベアードビールを樽生で飲めるお店です(ベアードビール以外もちょこ…
助信にある有名な浜松餃子のお店にダメ元で予約せずに行ってみたんですが、長蛇の列…。お店の前まで行く気にもならず、お店への曲がり角を直進して次の候補店に向かいました。 そして次の候補店は臨時休業…。最終的な抑えとして「浜田山」にラーメンを食べに…
東京でイヤホンを探した(さんざん視聴した)後、新幹線で移動して夜はお気に入りのお店に飲みに行ってきました。 生ビール まずはここから。 刺身盛り合わせ マグロ赤身、中トロ、ぶり、イカ、真鯛、クエ、焼きフグ、鰯。全部美味しいんですが、特に焼きフ…
移転後のお店にまだ行けてないうちに、今月末で閉店してしまうという情報が入ってきたので(店主の2023.10.01.付ツイート)、急いでランチに伺いました。お店の場所は以前「凌駕 安曇野店」があったところです。凌駕、閉店したのも知らなかったよ…。 駐車場…
長野県中野市にある気になっていたラーメン店「麺屋 風月」にランチに行ってきました。お店は豊田飯山ICから車で5分くらい。駐車場は横長で停めづらいけど、奥行きがあるのでそこそこ停められるのかな?店内はコの字型のカウンター席オンリーでした。オープ…
久々にシビレたくなって「麺者 風天 小針店」に行ってきました。小針店は相変わらず駐車場の難易度が高いですね(出入りしにくい、車幅のラインが狭い)。14:30過ぎという空いている時間帯だったので困りませんでしたが。混んでる時は入りたくないかな…。 オ…
前回初めて食べに来て「塩ラーメン」が美味しかったので、今回は「醤油ラーメン」を食べに再訪しました。平日お昼時を少し外れていたためか、今回は待たずに入れました。オーダーは食券制です。 味玉中華そば(醤油ラーメン) 相変わらず美しい麺線です。こ…
以前から気になっていた中華飯店「東華楼」にランチに行ってきました。こちらのお店は「バナナ餃子」という巨大な名物餃子を提供しています。お店は新潟市中央区新和にあり、駐車場は複数店舗の共用なのでスペースは広いです。ただし公共交通機関だとちょっ…
富山旅行最終日のブランチは、氷見に海鮮丼を食べに行きました。 最初に氷見漁港にある「氷見 魚市場食堂」に向かったんですが、10時台だというのに長蛇の列。一応発券機で番号札をゲットしましたが、その時点で50組待ち。目安待ち時間は3時間〜4時間とか…
昨日に引き続きの二連荘です。最終日なので、昨日飲まなかった有名銘柄を攻めていきたいと思います。 お通し マグロを叩いて青紫蘇をまぶしたものだそうです。目の前で板さんが叩いてくれてました。紫蘇は本来苦手なんですが、これは食べられました。紫蘇の…
焼き鳥(で飲むの)が好きなんですが、富山市ではまだ焼鳥店を開拓していなかったので、富山旅行2日目夜の一軒目は、ネット検索して気になった焼鳥店「無何有 神鶏(むかゆう しんけい)」に行ってきました。場所は富山市桜町。富山駅からは徒歩5分くらい…
富山2日目のお昼ご飯を何にするか悩んだんですが、かなりお腹が空いていたのとあまり遠くまで行きたくなかったので、海鮮丼やお鮨は明日に回して(氷見予定)、極厚トンカツを食べに行くことにしました。 今回訪れたのは富山市有沢にある「とんかつ勝亭」で…
今回の旅の目的地「醍醐 富山店」にやって来ました。この3連休にこのお店の予約が取れたから富山に来たと言っても過言ではありません。およそ10ヶ月ぶりの再訪です。 時間通りにお店に到着するとカウンター席に案内されました。 生ビール 既に一軒昼飲みに…