新潟ライフ

日々のなんでもないことを

とんかつ

揚げに30分以上かかる極厚トンカツ(とんかつ勝亭)

富山2日目のお昼ご飯を何にするか悩んだんですが、かなりお腹が空いていたのとあまり遠くまで行きたくなかったので、海鮮丼やお鮨は明日に回して(氷見予定)、極厚トンカツを食べに行くことにしました。 今回訪れたのは富山市有沢にある「とんかつ勝亭」で…

ミシュランプレート新潟・和食部門#02(とんかつ とんき)

お昼時に近くにいたので、久しぶりにランチに行ってみました。駐車場はお店の脇にあったような気がしますが前の道も駐車場も狭かった印象があるため、今回は別の場所に停めて向かいました。 お昼時ですが店内は5割くらいのお客さんの入り。外国の方が2名別…

越後もち豚使用のとんかつ専門店(とんかつ天翔)

新発田市での用事がお昼前に終わったので、新しくオープンしたトンカツのお店にランチに行ってきました。 お店は新発田市富塚町、国道460号線からも7号線からも少し市街地側に入ったところにあります。バイパス新発田ICから降りて国道460号線をまっすぐ行き…

卵とじの「カツ重」(志なのや)

十日町市にある「志なのや」にランチに行ってきました。 前回は「チキンカツ重」をオーダーしたので、今回は「カツ重」にしてみました。こちらのお店では「チキンカツ重」も「カツ重」も「ヒレカツ重」も同じ値段なんですが、「チキンカツ重」と「ヒレカツ重…

本当に美味しいトンカツは、塩!…だけじゃなくてポン酢でもイケる!(両国 はせ川)

明日の首都圏での仕事に備えて、今日は残業せずに定時上がりで最も早く乗れる新幹線に飛び乗りました。 宿に到着したのは21:00頃。この後リハーサルもあるのでアルコールは厳禁です。リハーサルっていっても一人でホテルの部屋でぶつぶつ喋るだけなんで、ア…

松リベンジ(幸楽)

前回訪問時、「松」をオーダーするもその後品切れが判明して「竹」にオーダー変更させられたと言う思いが残っていたので、リベンジできるかな?と思って訪問してみました。 ネット情報(食べログもGoogleマップも)だと開店は12:00になってたので開店待ちで…

タレひれ厚切りかつ丼(とんかつ とんき 新発田店)

新発田に用事で行った際、晩ご飯に寄りました。もともとはミシュランガイド2020新潟特別版でミシュランプレートに選出された「とんかつ久兵衛」に行こうと思っていたんですが、なんと久兵衛、店主急逝につき2023年03月に閉店していました…。ビックリ。ご冥福…

ビブグルマン新潟・和食部門#03(とんかつ太郎)

街に出たついでに「新潟タレかつ丼発祥の店」として有名な「とんかつ太郎」に行ってきました。お店は古町通6番町という微妙に繁華街から外れた位置にありますが、駐車場がないので食事のためだけに行くには少々不便な立地です。 微妙な時間帯に行ったためか…

重量級でも美味(とんかつ山花)

阿賀野市にあるとんかつの名店「とんかつ山花」にロースカツを食べに行ってきました。先日ミシュランプレートを獲得したお店に食べに行ったので、味の比較に。 オーダーはそのお店と同じ重量(300g)の「極厚切りロースかつ定食」にしました。 極厚切りロー…

ミシュランプレート新潟・和食部門#01(とんかつ久兵衛)

新発田市にあるミシュランガイド2020・新潟版にて「ミシュランプレート」を獲得したとんかつ店「とんかつ久兵衛」にランチに行ってきました。 こちらのお店にはミシュランプレートを獲得する前から何度か訪れているのですが、駐車場が満車だったり臨時休業だ…

竹が適正量だったのかも(幸楽)

今日のお昼ご飯は、妻の希望で浜松市にあるとんかつの名店「幸楽」に行ってきました。 12:37にお店の前に到着すると、外に3人が待っていました。年末だけあって少ない方かも。並んで待って、13:15頃入店できました。 メニュー(2022.12) 前回(2年前)に…

極厚切りロースカツ定食(とんかつ 山花)

新潟県内でいちばん好きなとんかつ屋さんに晩ご飯を食べに行って来ました。自宅からはかなり距離があるのでなかなか行けないのですが、今回は用事があって近くに来たため伺えました。駐車場が拡大していてさらに来やすくなっていて良いですね。 極厚切りロー…

変わっていくもの(とんかつ とんき 新潟信濃町店)

新潟市信濃町にある「とんかつ とんき」に行ってきました。タイトルには「新潟信濃町店」と付けましたが、実際は「とんかつ とんき」だけです。同じ新潟市内の白山浦にも「とんかつ とんき」があるので、そちらは便宜的に「白山浦店」と書くことにします。 …

厚切りロースかつ定食(とんかつ 山花)

久しぶりに阿賀野市方面に行ったので、晩ご飯を食べに伺いました。 厚切りロースかつ定食 基本のメニュー。久しぶりです。ランチより500円高くなりますが、厚みや分量は同じです。やはりランチがお得かも。 厚切りロースかつ ガッツリした厚み。今回は端の方…

お大尽様のトンカツ定食(佐藤)

浜松市千歳町にあるとんかつのお店「とんかつ 佐藤」に再訪しました。前回来たのは2021年7月。約10ヶ月ぶりの訪問です。 待ちなく入れたのは良かったんですが、席に着いてメニューを見てビックリしました。1年も経たないうちにかなりの値上げっぷりです。前…

極厚切りロースかつ定食(とんかつ 山花)

4月から職場が変わってなかなか来られなくなるので、最終日にランチにお邪魔しました。各方面への挨拶回りの途中で寄ったので14:30という中途半端な時間だったんですが、無事入店できました。通し営業がありがたいです。 極厚切りロースかつ定食 スタンダー…

厚切りカツ丼(とんかつ とんき 新発田店)

新発田市にあるとんかつの名店です。通常のとんかつはそれなりなんですが、こちらのお店の「厚切りカツ丼」はここにしかないロックなメニューです。 超ロックなカツ丼 厚切りカツ丼 この状態で提供されます。カツが厚すぎて蓋が閉じられません。 横から 岩山…

厚切りロースかつ定食(とんかつ 山花)

お昼ご飯にお気に入りのとんかつ屋さんへ行ってきました。今回もランチの「厚切りロースカかつ定食」にしました。 厚切りロースかつ定食 何度も通って結構な頻度でオーダーしているので、もう見慣れた光景になってきました。この厚切りっぷりがたまりません…

「厚切りロースかつ定食」にモドル(とんかつ 山花)

お昼時に阿賀野にいたので寄りました。もはや最近阿賀野に来たらここのお店以外食べに行っていない気がします。 厚切りロースかつ定食 安定の「厚切りロースかつ定食」をオーダーしました。何だかんだでこのメニューが味もコスパも最高だと思います。 溢れる…

卵とじのランチかつ重(とんかつ 山花)

今日は阿賀野でランチなので、お気に入りのとんかつ屋さんへ行ってきました。今回はいつものロースかつ定食ではなく、以前来た時に隣の席の人が食べていて気になっていた「かつ重」をオーダーしてみました。 新潟でカツ丼(重)というとタレカツが使われるこ…

厚切りロースかつ定食(とんかつ 山花)

前回は「カツカレー」を食べたので、基本のロースかつ定食に戻ってきました。 ロースかつ定食(ランチ) 15分くらいでやってきました。厚み・形ともに良いですね! ロースかつ 普通の「ロースかつ」でも十分な厚みがあります。厚いですがサクサク嚙み切れる…

特上ロースかつ(とんかつ檍 横浜馬車道店)

横浜市の馬車道にあるとんかつの名店にお昼ご飯を食べに伺いました。林SPFポークを使った絶品トンカツを提供しているお店で、2021年12月現在、東京・横浜・羽田および札幌で店舗を展開しています。 食べ方指南 こちらのお店は超塩推しです。本当に美味しいト…

米の娘ぶた定食(とんかつ かつ吉 外旭川店)

行こうと思った田舎蕎麦のお店に振られ(田舎蕎麦売り切れ)、次の候補店にも振られ(臨時休業?)てランチ難民ぽくなってきたところ、こちらのお店が土日祝のみ通し営業している事に気づき、伺いました。食べログの評価も3.54。期待大です。 お店は秋田駅か…

カレー自体が美味しいカツカレー(とんかつ 山花)

阿賀野市にあるお気に入りのとんかつ屋さんに「カツカレー」を食べに行ってきました。前回・前々回の訪問時、オーダーしたお客さんたち全員が「今日はカレーないんですよ。すいません」と断られていたのでかえって気になってしまい…。今回「あればいいな。な…

蓋が閉まらない厚切りかつ丼(とんかつとんき 新発田店)

5ヶ月ぶりに「厚すぎるかつ丼」を食べにランチに伺いました。今のところ新潟ではこちらのお店のカツ丼が厚さピカイチ、他の追随を許さない位置にいると思います。 厚切りかつ丼 盛り上がり具合が半端無いです。 蓋オープン 立ち上る湯気。そそり立つカツ! …

「厚切りロースかつ定食」再び(とんかつ 山花)

阿賀野市でランチをする機会があったので、お気に入りのとんかつ屋さんに行ってきました。 前回「極厚切りロースカツ定食」を食べて「ちょっとバランスが…」と思ったので、今回はオーソドックスな「厚切りロースカツ定食ランチ」にしました。 厚切りロースカ…

極厚切りロースかつ定食(とんかつ 山花)

前回訪問時、ランチメニューの厚切りロースカツが美味しかったので、今度は「極厚」を食べるべく再訪しました。 極厚切りロースかつ定食 確かに極厚です。300gで2,310円。グラム数で考えると一般的なお値段ですね。提供後、薄ピンクの断面にじっくり火が通っ…

絶品厚切りロースカツのお店(とんかつ 山花)

阿賀野市の外れ、五泉市との境目くらいにあるお店です。すぐそばの川を渡ればもう五泉市です。阿賀野でランチをすることになったのでネット検索した結果、カツの見事な断面に惹かれてお邪魔しました。 お店はマンションの一階部分に入っており、駐車場はお店…

期待の新店(とんかつ佐藤)

なじみのお店の店員さんにオススメいただいたので、ランチに伺いました。最近(2021年4月)オープンした新店です。 遠州三元豚・ロース特(300g) 最近ロースよりヒレ派なんですが、トンカツ店の実力は「いかにロースの脂感を処理するか」じゃないかとも思っ…

念願の「大きいヒレカツ定食・上」(とんかつとんき 新発田店)

以前こちらのお店でヒレカツベースの「厚切りカツ丼(新潟タレカツ丼)」を食べた際、いたくそのヒレ肉に感動したため、今回は「ヒレカツ定食」狙いで訪問しました。あれだけ「タレカツ」にして美味しかったヒレ肉は、定食だと一体どうなってしまうのか。 厚…