覚え書き
スキー場から帰ろうとしてエンジンをかけたら、冷却水の警告灯が点灯しました。ボンネットを開けて冷却水のレベルを確認しましたが、量が不足しているかはよく分かりません(一応外から見てレベルゲージの線くらいには入ってるように見えます)。 少し斜めに…
今年の新潟市は10月17日くらいまではそこそこ暖かかったんですが、18日以降は急激に冷え込みました。ファンヒーターを引っ張り出して、去年の灯油が少し残っていたので給油して、18日にファンヒーターを始動させました。 昨年は10月19日、一昨年は10月19日、…
今年の新潟市は10月13日くらいから最高気温が20℃を切り始め、10月16日にはいったん24℃に上がったのですが、10月17日からは最高気温が16℃、最低気温は10℃以下の日が続いていました。朝夕もかなり冷え込むようになったため、19日からファンヒーターを稼働させ…
かなり冷え込みが厳しくなってきたので、ついに今年初めてファンヒーターを稼働させました。ファンヒーターが計測した室温は17℃。去年よりまだ2℃高かったですね。 去年のファンヒーター初めは10月15日だったから少しだけ遅くなりましたが、誤差の範囲内だと…
めちゃくちゃ暑いなぁと思っていたら、車の外気温計が37.5度になっていました。始動時だったので駐車場の輻射熱もあるんでしょうが…。それにしても暑い。 昨日まではそこそこの陽気だと思っていたんですが、急激に来ましたね…。もうスーツの上着は着てられな…
旅にも飲みにも行けず暇で暇でしょうがないG.W.最終日。近所のスーパーに大きな新じゃがが並んでいたのでストウブ鍋で「ジャガバター」を作ってみました。 作り方はいたって簡単。まずはジャガイモを皮付きのままよく洗い、水気を切らずにストウブ鍋に入れま…
ほとんど料理らしい料理はしないのですが、最近ストウブ鍋を購入してハマっています。蒸し野菜はめちゃくちゃ甘くて美味しくなるし、無水カレーは野菜の出汁がよく出て旨味と辛味(辛口好き)が一層複雑になってすごく美味しくなります。 ストウブ鍋料理の良…
あまりにも寒かったので、今年初めてファンヒーターを稼働させました。 電源を入れるとファンヒーターが示した部屋の温度は15℃でした。10月半ばにしては寒い…のか?転職してから新潟市内で秋を迎えるのは初めてなので、これが普通なのか例年より寒いのかは分…