スープまで飲み干せる味(麺屋 燕 駿府町店)

静岡市に行った際、お昼ご飯を食べに寄りました。前回は2018年に行っているので5年ぶりの再訪です。当時は店名が「燕R’s」だった頃かな。以前から車で来たことはありませんが、お店の周りには専用駐車場はなさそうです。

到着時、店内及び店頭に5人ほど待ちが出ていましたが、15分くらいで席に着けました。

オーダーは店内待ちの間に券売機で発券し、事前に回収されます。こちらのお店は塩ラーメンがイチオシなので、タッチパネルの最初の画面は「塩ラーメン」です。画面上にあるタブ切り替えで「醤油」と「味噌」も選べます。

最初から塩ラーメンを食べる気で来たんですが、「和風」「洋風」「海老」の3種類もあってちょっと迷いました。「洋風」は気分じゃないし、「和風」はシンプル過ぎ、静岡名物の桜海老(乾物)が載っている「海老」かな?ということで「極上の塩【海老】」をオーダーしました。

 

極上の塩【海老】

事前に食券を回収されているため提供は早かったです。スープは具材に埋もれて見づらいですが、黄金色で透明、味も澄んでいて美味しいです。優しい味わい。

海老の風味は乾物で出している感じなのかな?スープ丸ごと「海老!」て感じではなかったです。普通に美味しい塩ラーメン+たまに海老、みたいな感じ(乾物が一部スープに沈んでいるので、そのエリアは海老を感じます)。

 

麺と具材

麺はしっかりした中細麺。食感も良いです。チャーシューは色は薄いけどレアってわけではなく多少脂も感じました。メンマは薄くて細切れだったのでイマイチかな。焦ネギは良いアクセントになっています。海苔は結構コシが強くて口内に貼り付いて大変なことになりました。スープに浸けて柔らかくした方が良い気がします。

白髪ネギの上に小口ネギがバラバラとかけられているんですが、小口ネギの方はいらなかったかな。少しだけ青くさくなるので。あ、でも隠れて入っていたカイワレのせいかもしれません。

 

背の高い器

たまにあるオシャレ系ラーメン店で使われている背の高い丼です。そういえばこちらのお店はカフェっぽさ全開なスタイルで売っていたから、そのまま流用しているのかもしれませんね。名前は変わったけど内外装も変わってないし。

 

おわりに

本店は静岡県島田市にあるお店なんですが、本店に親しんだ方々からは「本店とこちらのお店では全く味が違う」という評価をされることが多いようです。どうやら別物と考えた方が良さそうですね。「極上シリーズ」もこちらのお店限定のメニューらしいです。自分はもうよっぽどのことがなければ本店に行く機会はなさそうですが、チャンスがあればぜひ「本物の燕のラーメン」を食べてみたいものです。

ちなみに執筆時に調べたところ、前回来た時も「極上の塩【海老】」を頼んでいました…。コロナ騒動が終わってまた静岡市に来る機会が増えれば、こちらのお店で手早くランチを済ませる場面も増えそうなので、次こそは別の種類のラーメンをオーダーしたいです。