2022年キャンプ初め&住箱位置変更(スノーピーク本社キャンプ場)

スノーピーク本社キャンプ場に行ってきました。この時期に行くのは初めてです。天候が不安定で心配しましたが(当日の天気予報が短期間で雨→曇→雨→曇と変遷)、当日はめちゃくちゃ晴れてくれました。晴れたは良いけど暑い…。

 

住箱No.1

今回もNo.1を借りることができました。幸先の良いスタートです。

 

住箱No.1〜No.4の位置関係

手前からこちら向きにNo.1〜No.3、左端の背中が見えているのがNo.4の住箱です。今年の4月に公式サイトに「住箱の位置を変更しました」と書かれていたのでどんな風になったのか気になっていましたが、No.2とNo.3は前の住箱と重なる部分が減って景観が良くなっていそうです。No.1は住箱前の庭がものすごく広くなっていて、より解放感が増していました。

 

芝生のない所が昨年まで住箱No.1があった場所です。だいぶ後ろにずれました。

 

別の角度から。前庭広っ!

 

道路までの距離もかなり空いてます。自分以外住箱の利用者がいなかったので、他の住箱も見に行ってみました。

 

住箱No.2

住箱No.1との距離感。少し広がっています。

 

少し後ろにずれただけ…じゃなくて、芝生の無い所はもともと住箱No.3があった場所です。

 

住箱No.2の正面からの景色。以前と比べるとNo.1と被る所が少なくなって、見晴らしはかなり良くなったと思います。

 

住箱No.3

住箱No.2の横から。こちらもNo.2との被りが少なくなっています。

 

位置的には以前住箱No.4があった場所のすぐ後ろくらいに移動してました。

 

住箱No.2に入った人が横に出なければ、景色もそれなりに見られるかな?ただ、駐車場と被るので視界に入る人工物は多くなりますね。

 

住箱No.3の出入口側とNo.2の距離感。出入口側に近い方を使うと物は取りに行きやすいけど、No.2の裏側と被ります。

 

住箱No.4

今年から住箱No.4とNo.5は逆向きに設置されました。フィールドの先に夕焼けが見られる向きです。

 

設置場所が斜面に入ってしまったので、ブロックで脚の高さを補正しています。今までは斜面に入る前までの平地に住箱No.1〜No.5が設置されていたので、全体的にかなり後ろに下がったことになるんですね。

 

住箱No.4の前からの景色。正面に夕焼けが見える立地です。カラーコーンが邪魔…。

 

住箱No.5

最後の住箱。フリーサイトとの区切りにコーンが置かれています。フリーサイト側からの侵入対策に必要な処置なんでしょうけど、ちょっと興醒めしてしまいます。

 

住箱No.4とNo.5の位置関係。

 

住箱No.5を正面から。この住箱だけダーク塗装されていません。ということは…?

 

No.5の前からフリーサイト側の景色です。コーンが景観を損ねてしまうので、何か他の手段を考えてもらいたいですね。

 

水回り棟

No.5と水回り棟との距離感です。かなり近いです。水回りが近いと何かと便利なのですが、そこはNo.4とNo.5だけの利点ですね。

 

住箱No.4前の空間とNo.5の位置関係。No.4の前庭もそれなりに使える広さです。広角レンズで撮っているので少し広めに見えるかもしれません。

 

ハンモックの木

住箱No.4の真横には木が2本立っていて、ここにハンモックを吊るす人もたまにいます。いい使い方だなーと思います。運んだり片付けたりすることを考えるとアレですが。

 

住箱No.4の横から見る本社。スコーンと抜けた青空が気持ち良いです。

 

住箱内部

自分の住箱に戻ってきました。全ての住箱は同じ設備です。設備も内装も去年と変わっていません。

エアコンを付けてから散策に行ったので、だいぶ温度が下がっていて快適になりました。

 

横田精肉店の「チューリップ」

三条市下田にあるフードショップ横田の名物料理です。TVで特集されていたので食べてみたいと思い、来る途中で買ってきました。スーパー横田は「もともとは精肉店なので肉にはこだわっている」と店員さんがTVで言っていたので、今回はBBQ用の肉も仕入れたんですが、思ったより種類も売り場面積も少なかったです。次回はこの「チューリップ」だけ買いに寄ればいいかな。

 

セッティング完了

14:30くらいには準備完了しました。適度に風も吹いていて、外で過ごすと気持ち良いです。

 

静岡地ビール

G.W.前半は静岡に行っていたので、今回のBBQのために仕入れておきました。全部コンビニで買ったものです。

 

御殿場ピルス

酸味がある?ってくらいサッパリしてました。

 

御殿場ヴァイツェン

甘かったです。酵母の甘さかな?白酵母っぽい味で、自分にとってはイマイチ。

 

沼津リパブリックIPA

IPAぽいしっかりした濃維。今回持ち込んだ中ではピカイチ。

 

サワー系

地ビールを買った時に見たことのないサワーも売っていたので、それもついでに買いました。左端の「JAIPUR」だけ海外の地ビールです。

 

FRUITZER ピンクグレープフルーツ

結構しっかりグレープフルーツの味が感じられました。

 

FRUITZER レモン&ライム

こちらはよくあるタイプの味でした。

 

瀬戸内物語 レモンサワー

パンチが弱くてジュースみたいな味でした。

 

JUPITOR

 IPAぽい苦さはあるけどオレンジっぽい風味もあり美味。ハードなIPAではないですね。

 

炭熾し開始

暗くなる前にBBQを終わりたいので、飲みながら炭を熾し始めます。

 

住箱No.2に人がやってきました。タープを張れず、ストアのスタッフに張ってもらってました。そんなサービスもあるんですね。タープをレンタルしたら使えるサービスなのかな?

 

今日の肉たち

フードショップ横田で仕入れた肉たち。ジンギスカンがあったのは予想外でした。

 

ホルモンは途中で飽きてしまいました…。価格が安いのは良いんですが、味付けが自分好みじゃなかったかな。正直「若鶏チューリップ」がいちばん美味しかったです。

 

カニクリームコロッケ

ホルモンを途中で放棄して「紅ずわい蟹のカニクリームコロッケ」にいくことにしました。万が一の抑えとして新潟市内の大手スーパーで買っておいた物です。たまに食べているので味は(自分の)お墨付きです。

 

温まれば良いので、ホイル焼きにします。

 

たまにアルミホイルを開いて加熱具合を確認します。熱しすぎると衣が破れてカニクリームが流れ出してしまうので。

適当なタイミングで食べましたがちゃんと温まっていて美味しかったです。2個で140円なんてコスパ良すぎです。

 

5月の夕暮れ

光線が夕方のものに変化していきます。

 

良い感じに暮れ始めました。

 

こいつらの出番です。

 

炭熾し器に薪を立てて、着火剤に火をつけます。後は放置しておけば勝手に燃えてくれます。

 

薪は2束買ったんですが、1束だけで4時間くらい持ちました。21:00過ぎくらいからめちゃくちゃ寒くなって、フリースの下にパーカーを着込んで燃やしてました。正直「早く燃えきらないかな…」とか思ってました。

 

今回の戦績

焚き火が終わった後は結構早く寝てしまったので、今回は日本酒には手を付けませんでした。寝覚めスッキリなのは酒量が少なめだったからだと思います。

 

住箱の変遷

自分が泊まったNo.1は、かつてのNo.2だったようです。数字が付け直されていました。

 

No.2は元No.3。

 

No.4はNo.3に。

 

同様に5→4。

 

 

No.5は元No.1なんですね。以前「No.1の住箱はオリジナルのままにして経年変化を見るために外壁塗装をしてないんです」と受付の人が言っていたんですが、確かに今回No.5だけ生成り(塗装なし)でした。

住箱の位置も、かつてのNo.2の位置近くが現No.1になっていたんですが、確かにそれぞれの住箱を移動させるよりNo.1を大きく移動させて、残りの住箱の位置を微調整してNo.打ち替える方が手間がかからないですね。

 

おわりに

住箱の位置変更はどの住箱も前庭が広がって良かったと思います。No.2とNo.3からの景観も少し良くなりました。しかしやはりNo.1の前の解放感は別格です。今後もNo.1を中心に、No.4かNo.5を選ぶことが多くなると思います。

この時期にスノーピーク本社キャンプ場に来るのは初めてだったんですが、油断していたらブヨに5ヶ所くらい噛まれてしまいました。めっちゃ痒い&血が出ててビックリしました。ブヨは蚊に刺された時と違って気付きにくいんですね…。気づいたらやられていました。今後はブヨよけのハッカスプレーを忘れずに持参したいと思います。

 

生々流転(AB204)

春の安曇野別荘で、大学時代の友人と飲んできました。

 

春BBQ

f:id:Spiral_NT:20220414193327j:plain

今日の安曇野は夏日!気温計は車もロードサイドも28℃〜30℃を指しています。BBQにふさわしい暑さでした。

コテージのテラスもそこそこの暑さ。暑い中頬張る肉&冷えたビア(日本酒も)は最高です!

 

温泉三昧

f:id:Spiral_NT:20220414193256j:plain

BBQ開始前、BBQ後、夜、夜中、朝、チェックイン前と入り倒しました。とはいえ2日目の午前に入る温泉とお酒は最高なので、やはり今年は出来る限り連泊を目指そうと思います。

 

荷札酒シリーズ

f:id:Spiral_NT:20220414193404j:plain

行きがけに酒屋さんで荷札酒を補充しました。「備前雄町・しぼりたて生酒」「槽場汲み純米大吟醸・しぼりたて生酒」「短稈渡船・しぼりたておりがらみ」を購入。「亀の尾」は自宅冷蔵庫から持ってきました。4種類も揃うと圧巻です。「荷札酒」は生酒が圧倒的に美味しいので、見つけ次第即購入していく方針です。

 

今回の戦果

f:id:Spiral_NT:20220414193345j:plain

2人で飲んだんですが、伸びはそこそこでした…。日本酒に呑まれたのが敗因かも。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20220414193309j:plain

今回のコテージは階段が少なくて持込みしやすかったです。もし一人で来る時には、このコテージをリクエストしようかな。

 

お疲れさま会 in 安曇野(AC227)

毎年恒例の「年度末お疲れさま会」をしに、安曇野の別荘に行ってきました。今回は2泊3日でのんびり温泉&酒三昧です。

新潟も安曇野も市街地は雪が消えていますが、山の方にある別荘周りはまだ雪が残っていました。一応ノーマルタイヤでも走行には困らないとは思いますが、この時期でも妙高あたりの高速道路はチェーン(スノータイヤ)規制が入っていたので、新潟や北陸など雪が降る地域の山間部を通る場合は、まだスタッドレスを履いておいた方が無難だと思いました。

 

階段地獄

f:id:Spiral_NT:20220405223655j:plain

受付でコテージの位置を聞いた瞬間、「あそこかー」とちょっと落胆。狭い上に夜中に虫(主にてんとう虫)がたくさん侵入してきた思い出のあるコテージです。そして坂の中腹にあるので荷物の運び上げが大変…。

 

f:id:Spiral_NT:20220405223640j:plain

階段は全部で77段も!ありました。雪で滑るし、荷物の運び込みだけでかなりの疲労感…。とりあえずビールを持って速攻温泉につかりに行きました。

 

初日のおつまみセット

f:id:Spiral_NT:20220405223906j:plain

初日は出発時間が遅くなることが分かっていたので、最初から移動日と割り切っていました。夜は行きがけに新潟市内のお惣菜屋さんで仕入れたおつまみでのんびり飲みました。全く調理をしない分、時間を有効に活用(飲み→温泉→飲み→温泉→以下繰り返し)できました。

途中で車に忘れ物を取りに降りたんですが、コテージの外まで音楽が聞こえていました。そこまで大きく音漏れしてるわけじゃないし、コテージは一棟建てで隣との距離もあるので無問題でしょう。

 

レモンサワー飲み比べ

f:id:Spiral_NT:20220405223955j:plain

缶のレモンサワーの中でも「発酵レモンサワー」が好きなんですが、買い出しに寄ったスーパーに数種類のバリエーションがあったので全部購入して飲み比べてみました。この中だと真ん中のものが一番美味しかったです。

 

テラスBBQ

f:id:Spiral_NT:20220405223921j:plain

2日目は11:00頃から買い出しに行き、午後からBBQ!ラム肉とカルビが半端なく美味しかったです。いつも買っている精肉屋さんのカルビは、脂っぽさがほとんどなくて美味。

日中は気温が11℃くらいあったので、テラスでも意外と暖かかったです。

夕方には片付け終わって、あとはひたすら温泉&酒&音楽三昧。

 

1日目の戦績

f:id:Spiral_NT:20220405223938j:plain

自分一人の戦績です。妻は日本酒を飲んでいましたが、まだ空いてないのでここには載せず。サントリーのスーパードライが新しいものに切り替わっていたので飲んでみましたが、正直美味しくなかったです。何か、キレが良いってより味が薄くなった感じ…。6缶パックしか売ってなかったのが地味に痛いです。

 

2日目の戦績

f:id:Spiral_NT:20220405224006j:plain

日本酒2本も無事空きました。やはり荷札酒の生酒は絶品ですね。飛露喜の純米大吟醸は言わずもがな。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20220405223708j:plain

荷物の運び込みは大変でしたが、懸念していた虫の侵入はなかったです。コテージの外壁も塗り直されていてトイレも新しくなっていたし、以前泊まった時から少しリニューアルされたようです。テラスは狭いので3人だとちょっとキツイかも。

やはり連泊すると全然違いますね。特に2日目は朝から晩まで時間を気にせず好きにできるのが最高です。初日に時間があれば買い出しを全部終わらせて後はひたすら籠るってのも良いんですが、飲みながら明日のツマミを考えるのも楽しかったりするんですよね。

次回の予約もしていますが、来年度から新しい環境に移るので、予定通り来られるかはまだ分かりません。そんなに忙しくないと良いのだけれど。

 

2021年ラストキャンプ(スノーピーク本社キャンプ場)

10月に入りました。秋キャンプ本番です。

 

スノーピーク本社社屋

空が高い!

 

準備

今回は「焚き火を楽しむ夜」がテーマなので、ストアで薪を2巻購入しました。奥のビニール袋に入っているのは静岡のキャンプ場で購入したものです。まだ年内に何回か予約しているので、余ったら次に回せばいいのです。

 

今日もいい天気!適度に風も吹いていて外にいるのが気持ちいいです。TAKEチェアロングに座ってしばらくボーっとしていました。

 

お昼ごはん

メインはBBQなのでランチは軽めで。お魚屋さんで仕入れた鰤、白魚、南蛮海老などを日本酒と合わせていただきます。

 

TAKI BIETA

今年の9月(キャンプ初め)からクラウドファンディングで購入した焚き火台「TAKI BIETA」を愛用しています。収納袋がついているので持ち運びしやすいです。

ただし持ち手が長い分ぶら下げて運ぶと不用意に車に当たって凹みそうで怖いので、積み下ろしの際には持ち手は使いません。

 

 

収納状態

厚さ8.3mm!ただし使い始めると熱で変形するので歪みで多少厚みが出てしまいます。まぁ許容範囲内でしょう。それでも薄いし。

 

分解状態

5つのパーツのみで構成されています。

 

組み立て後

完成!セットの中にきちんと芝を守る板(ベースプレート)もあるのが気に入っています。あと軽い。Lサイズでも1.3kgしかありません。Snow Peakの焚き火台Mは3.8kgあるので、約1/3の重さです。

TAKI BIETAを購入する前はストアで「焚き火台Mセット」をレンタルしていたんですが、灰を捨てるために傾けるのが重くて大変だったし、返却前に洗い場に運ぶのも毎回苦労していました。

 

不具合など

コーティングがされていないので、高温や薪が当たって塗装が削れてしまうそうです。まぁ仕方がないですね。燃えればいいのでそんなに気にしていません。

ただし錆止めもしていないとのことなので、そっちは何か考えないといけないかな。

 

本体が小さめなので薪が入り切らないこともあります。30cmサイズは入らないかな。あと熱で歪んでいるせいか、三角形の側板を本体に嵌めているツメが外れやすくなりました。一回焚き火を始めてから外れて盛大にバラけたことがあり、それ以降、側板を上から薪で叩いてツメがしっかり嵌まっているか確認するようになりました。

 

BBQ開始!

15:00くらいから準備をスタートしました。まずは炭熾しから。別にテーブルの上でやる必要なかったですね。煙いですし。

 

飛露喜の純米大吟醸を飲みながら炭が熾きるのを待ちます。20分くらい放置しておけば勝手に熾き炭になってくれます。

 

今回のお肉たち

左上から時計回りに「国産牛ツラミ 120g」「国産和牛牛タン 100g」「US産上ハラミ 200g」「国産和牛上カルビ 200g」です。2人前だとこのくらいがちょうど良い量でした。

 

秋の雲

高い空に平面的に伸びている雲には、夕焼けが映えやすくなるので好きです。

 

うろこ雲。うろこ雲がだんだん大きくなってくると、雨が降るサインだそうです(うろこ雲→ひつじ雲→乱層雲)。今日は大丈夫かな?

 

16:40くらいなんですが、もう夕焼けっぽくなってきました。

 

住箱の横にテントも張っていますね。その位置を通らないと水場に行けないので正直やめてほしい…。夜中にトイレに行く時、タープに足を引っ掛けそうで怖いです。

 

夕焼けを見ながらのんびり。チェアに座りながら撮りました。

 

落日

まだ17:40くらいなんですが、かなり日が落ちています。さすがに10月ともなると早いですね。真っ暗な中食べても肉が美味しそうに見えないので、秋のBBQは時間管理が大事です。

 

本社の明かりも煌々と灯っています(18:00)。

 

焚き火開始!

食べ終えてしばらく住箱内で休憩した後、20:00くらいから焚き火を開始しました。

 

軌跡

めちゃくちゃ風が強くて炎が左右にガンガン振られています。面白そうなので車に積んでいた三脚を持ってきて、長時間露光で焚き火を撮影してみました。

 

最初のうちはISO設定と露光時間の設定など微調整を繰り返したので、いまいち軌跡が伸びません。

 

慣れてきたらだんだん軌跡が伸びていきます。火の粉が飛ばないと光跡が出来ないので、風の強さも大事です。

 

バースト。両側から煽られて上に焚き上がっています。

 

薪を残したまま軌跡を撮るのが意外と難しい(明るいところは長時間露光だと白く飛んでしまうため)。

 

お気に入りの一枚

【メモ】ISO200。F4.0。露光時間8秒。

 

ソネングラス

焚き火は終わってしまいましたが、雰囲気が出るガラスランタンがあるので、最後は室内(住箱内)でTAKEチェアロングにもたれながらのんびり飲みました。

 

今回の戦績

意外とビールが少なめでした。日本酒は4合瓶が2本空いています。

 

今回購入したもの

Snow Peakのまな板と包丁のセット(M)を購入しました。包丁は小さめですがキャンプ場に来てイチから本格的に料理をすることはないので(必要なら下準備=切るものは全部切ってくる派)、ブロックチーズを切ったり、塊肉を切り分ける用途を想定しています。お値段4,730円ナリ(公式サイトより)。

 

包丁を収納できるのが良いですね。まな板は木(檜?)なので、しっかり乾燥させないとカビてしまうかもしれません。あと直射日光で乾かすと反ってしまったり最悪割れるかも…。

 

おわりに

10月なので夜間はちょっと寒かったですが、住箱の中はエアコンがあるので快適に過ごせました。エアコンのネットに埃がついていないかは必ずチェックするんですが、自分は毎回ほぼ同じ住箱を使っているので(指定はできないけど運良く空いていることが多い)、その年の使い始めの時に一回お湯で洗い流すことにしています。

この後10月、11月はスケジュールが合わずにキャンセル、12月の2週目にも予約をしていたんですが、最終的にそれも流れてしまいました。無念。

12月中旬以降は春まで住箱の予約はできなくなるので、また来年春以降、BBQと焚き火を楽しみに来たいと思います。

 

強制サバイバル(スノーピーク本社キャンプ場)

今年2回目のスノーピーク本社キャンプ場です。9月キャンプは日射しも和らいで気温も下がっているので、爽やかで良いですね。

 

薪の日干し

f:id:Spiral_NT:20211002155500j:plain

最初に自宅で眠らせていた薪を日干ししました。結構長期間部屋で保管していたので、湿気を吸っていると思うんですよね。湿気を飛ばさないと焚き火の時に煙がすごいことになるので、日干しは重要です。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155538j:plain

この3束でどこまで保つかな?

 

飲みスタート!

f:id:Spiral_NT:20211002155544j:plain

一通り荷物を搬入して落ち着いたら、日光浴をしながらビア!お気に入りのハートランドで。最高の時間の始まりです。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155549j:plain

椅子に座って眺めるスノーピーク本社。背景のスカーンと抜けた青空にコンクリートとガラス造りの社屋がよく映えます。かのスティーブジョブズも現在のApple本社建築前に見学に来たとか。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155555j:plain

住箱No.1からNo.5方向を撮影してみました。今日は全棟埋まっているそうです。自分が13:00にチェックインした時にはNo.4とNo.5が埋まっていたので、No.1を選択しました。No.4と5は知り合い同士で借りたみたいですね。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155601j:plain

奥のフリーサイトとの間にあるため池。相変わらず濁っています。

 

Sonnen Glass

f:id:Spiral_NT:20211002155607j:plain

キャンプに別荘生活に大活躍しているソーラーランタンです。昔はガソリンランタンを使っていた時期もあったのですが、新潟移住時に廃棄したので今はこのLEDランタンが主力です。ガソリンランタンと違って掃除が楽で整備も不要、燃料も必要ないのですごく使い勝手が良いです。

グラスの蓋部外側にソーラーパネル、内側にLEDが付いているのですが、適度に厚いグラスの効果で良い塩梅に光が拡散するんですよね。南アフリカで生産されているフェアトレード商品で類似品と比べると多少割高なんですが、光の暖かさがとても気に入っているので買い増しも検討しています。充電方法もソーラーだけじゃなくてmicro USBも選べるので、天気が悪い時や災害時にも使い勝手が良さそうですし。

 

スノーピーカーへの道

f:id:Spiral_NT:20211002155618j:plain

今回、ついにスノーピークのランタンフック「パイルドライバー」を購入してしまいました。キャンプ以外で使う機会は無いので購入は手控えていたんですが、今年は年末までに4回スノーピークキャンプ場を予約しているし、来年以降も機会があればまたキャンプ場を予約することを考えると、レンタル代1,000円/1回を毎回支払うのも勿体無いかな、と思いまして。いざ使いたい日にレンタル切れしていたら困りますし…。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155625j:plain

前回キャンプ時にも購入しようとして品切れ→レンタルしたのですが、今回は在庫があったので即購入しました。ちなみにスノーピークオンラインとかAmazonよりも、店舗で購入した方が少しだけ(税金分?)安く購入できました。

 

くつろぎセット完了

f:id:Spiral_NT:20211002155631j:plain

日射しも暑くないくらい適度にあって、時折吹き抜ける風が気持ち良い!

 

f:id:Spiral_NT:20211002155637j:plain

雲のない晴天。

 

BBQ開始

f:id:Spiral_NT:20211002155643j:plain

ひとしきりのんびりしてビールを数本楽しんだ後は、空腹にまかせて遅めの昼ごはんに移行します。火起こし器で炭熾し開始。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155648j:plain

数十分放置しておけば、綺麗な熾き炭が出来上がりマス。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155654j:plain

使い終わった火起こし器は道端に放置して冷却。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155700j:plain

キャンプ場近くのスーパーで仕入れた肉と野菜。ソロなので控え目です。あとは夜の日本酒飲み用に刺身の盛り合わせを購入しました。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155706j:plain

とりあえずスタートはサラダから。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155712j:plain

食材を調達したスーパーに、初めて見る焼き肉のタレ「トラジのタレ」があったので買ってみました。

焼き肉トラジは恵比寿に本店があるお店で、コース設定が食事のみで6,000円以上〜、厚切りタン塩が3,300円という高級店です。

かなり昔に東京のどこかの店舗に食べに行ったことはあるんですが、もう味は覚えてません。が、このタレは美味しかった!

 

f:id:Spiral_NT:20211002155718j:plain

スーパーで調達した肉の質は並の下くらいでした。こちらのキャンプ場に行く際に利用するスーパーは成城石井系も取り扱っているのですが、肉系はあまり充実してなくて、今回購入したものも近所のスーパーで普通に売っているのと同じものです。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155730j:plain

タレ以外に持ち込んだ調味料。安曇野で購入した「あらびき塩こしょう」と大分県産の「青柚子こしょう」です。「青柚子こしょう」は牛タンには最強に合うんですが、どこで購入したか思い出せないのが残念。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155735j:plain

焼いているうちに日が暮れてきました。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155740j:plain

焼き肉の次のお楽しみ、スーパーで購入した「かにクリームコロッケ」。これがまた美味しかった!テーブルコンロで適度に温め直して食べました。たっぷり蟹の身が詰まったホワイトソースが絶品。

 

更ける夜

f:id:Spiral_NT:20211002155748j:plain

日が沈んで良い感じに。食べ終えてお酒を飲みながら、大満足な夜のスタート。友人とGoogle Meetを使ってリモート飲みも開始しました。

 

焚き火開始

f:id:Spiral_NT:20211002155759j:plain

お腹も満たされたので、干していた薪を使って焚き火を始めました。柔らかい炎の揺らめきで日本酒も進みます。

が、今回のキャンプで良い感じだったのはここまで。

 

強制サバイバル開始

f:id:Spiral_NT:20211002155804j:plain

しばらく友人とネット飲み&焚き火を堪能していたのですが、途中でiPhoneの充電用バッテリーを取りに住箱に帰った際、トラブルが発生しました。

住箱の鍵は「押し鍵(指で押し込んで掛ける鍵)」なので、中に入る時は鍵が必要なんですが、外から鍵を掛ける時は、シリンダーを押し込めばいいだけなんですね。で、何でそうなったかは覚えてないんですが、iPhoneのためのバッテリーを取りに帰ったはずが、iPhoneと住箱の鍵を室内に置いたまま、なぜか外から押し鍵をかけてしまうという…。

住箱に入れず連絡手段も無い。車の鍵も室内。スノーピークの店舗も終了していてスタッフもいないという四面楚歌状態になりました。

こうなるとボッチキャンパーとしてはもうどうにもなりません。とりあえず焚き火用の薪が2.5束分。これで朝まで過ごさねばならなくなりました。ちなみに服装は半袖・ジーパン。気温は現時点(多分21:00くらい)で肌寒く、今後徐々に下がっていきます。1:00amとかの気温は考えたくも無いです…。

 

f:id:Spiral_NT:20211002155809j:plain

とりあえず薪を節約しながら朝まで暖を取る方策に出ました。飲み物も食べ物も寒くなってきた時用の長袖(フリース)も全部住箱の中なので、何も楽しくありません。むしろどんどん気温が下がっていく中、生き残るためにどうするか、てことに意識が集中します。唯一の救いは薪が意外と保つってこと。3:00am時点でまだ一束残せていた時には、「これで死ななくて済むな」てちょっと安堵しました。多分これなら夜明けまで保つだろう、て予想で。

結局スノーピークストアが開く9:00を目指して、ひたすら焚き火に当たり続けました。夜中に雨が降ったら多分アウトだったと思います(翌日は雨予報でしたが、午前中までギリギリ保ちました)。薪自体は6:00amくらいにかなり少なくなってしまったので、最後の方はチョロ火にして、ちょいちょいシャワー棟に行って、お湯を出して湯気で温まってました(シャワーを浴びると拭くタオルが無いので、顔をお湯で洗ってハンカチで拭いたりしてました)。

8:30くらいに開店準備に出勤してきた店員さんを捕まえて何とか鍵を開けてもらえましたが、もうちょっと寒い時期だったらガチで危なかったかもしれません。まぁそうしたら数キロ離れたコンビニまで歩くとかしたかもしれませんが。

 

今回の教訓

住箱の鍵は極力掛けない。一ヶ所は開けておく。本当の貴重品は車の中へ。ケータイや車の鍵は手放さない。特に車の鍵は使わないからといって鞄にしまわない。ズボンのポケットに入れておく。

一睡もしませんでしたが、火加減を調整しながら一晩中焚き火するとか、ある意味貴重な体験が出来たということで、教訓にしたいと思います。

 

2021年キャンプ初め(スノーピーク本社キャンプ場)

新潟市三条にあるスノーピーク本社横のキャンプ場に行ってきました。コロナ禍のため緊急事態宣言地域と蔓延防止法適用地域からの利用は出来なくなっています(全国のスノーピークキャンプ場共通)。スノーピーク本社キャンプ場ではそれに加えて三条市の自粛要請基準も満たす必要があるようで、ホームページには三条市の公式サイトのリンクが貼られていました。自分たちは新潟県内在住なので問題なく利用できました。

 

渋い看板

f:id:Spiral_NT:20210913212313j:plain

見た瞬間、木に変えたのかと思えるような色目でしたが、去年と変わらず錆びた鉄板でした。錆び具合がいい感じです。

 

昼飲み開始

f:id:Spiral_NT:20210913231313j:plain

今日は朝から曇天と小雨を繰り返していて、到着時は小雨でした。宿泊は昨年と同様住箱を予約。予報では夜は晴れるとのことだったので焚き火の用意もしてきましたが、タープは持ってこなかったので最悪住箱内で一泊過ごすことを考えて、必要最低限の荷物を運び入れた後は天気を見ながらのんびり飲み始めました。妻はビールが飲めないので日本酒スタートです。

 

住箱の設備と周辺情報

 

お刺身ランチ

f:id:Spiral_NT:20210913212030j:plain

キャンプ場近くのスーパーで購入しました。三条市、かつスノーピーク本社のある場所は内陸部になるのですが、そこのスーパーはかなり刺身類が充実していました。見た目からしてそこらのスーパーのお刺身とは全然違うし、しかも安い!(コスパ的に)。これだったら日本酒のアテに最高なんじゃないかと思って購入しました。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212022j:plain

今回購入した「お刺身盛り合わせ(本鮪、鰤、甘鯛、はちめ、ふなぺた)」と生たこスライス。どれも弾力感があってお美味しかったです。

 

周囲を散策

f:id:Spiral_NT:20210913212035j:plain

小雨が止んだので、周囲をぐるっと回ってきました。写真は自分たちが泊まった住箱No.1です。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212044j:plain

住箱No.1の横から撮影。全部で5台の住箱が並んでいます。住箱No.1以外は外壁が茶色く塗装されていました。

 

住箱NO.3

f:id:Spiral_NT:20210913212050j:plain

まだ泊まったことはありません。

 

住箱NO.4

f:id:Spiral_NT:20210913212055j:plain

出入り口付近に電柱(簡易)が立っていて使い勝手がちょっと落ちます。以前宿泊した時はそれに加えて草がボウボウに生えていたので、「もう使いたくないな…」と思いましたが、草が刈られていればまぁ許容範囲かもしれません。

 

住箱NO.2

f:id:Spiral_NT:20210913212124j:plain

宿泊客がまだ来てなかったので正面から。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212106j:plain

住箱の前にBBQなど出来るスペースがあるのですが、No.2は目の前にNo.1の背中がドーンと来るので、閉塞感があります。特に住箱とタープを連結して使う場合、どうしても位置的に住箱正面になるので、目の前は写真の感じになります。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212112j:plain

No.2でも脇のスペースに出ればそれなりに視界が開けるのですが。でもやっぱり住箱No.1の前の開放感には敵いません。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212101j:plain

ちなみにNo.3の前〜脇寄りのスペースからだとこんな感じです。No.3は脇のスペースが駐車場になるので、火の粉とかを考えると焚き火する場合は脇スペースは使いづらいかもしれません。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212135j:plain

住箱No.1の前から貯水池を挟んで対岸にテント群が見えます。多分Eサイトかな。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212141j:plain

間の池はいつ見ても濁っています…。そしてここから虻とか蚊が大量発生するのが難点…。どこのキャンプ場に行っても同じですが、虫除けは大事です。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212146j:plain

また雨が降り始めたので、住箱に戻って昼飲みを再開しました。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212129j:plain

日本酒はポータブル冷蔵庫を持ち込み、−3℃設定で管理しています。もうこのポータブル冷蔵・冷凍庫なしでキャンプに行くことは考えられません。食品も冷やしておけるし、超絶便利です。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212231j:plain

再び雨が上がりました。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212202j:plain

夕焼けに照らされるスノーピーク本社社屋。

 

BBQスタート

f:id:Spiral_NT:20210913212225j:plain

ひょっとしたら日中に雨が上がるかもしれない、と思い少しだけ肉も買ってきていたので、椅子とテーブルをセットしてBBQを始めました。

 

焚き火スタート

f:id:Spiral_NT:20210913212237j:plain

19:00には雨も完全に上がって星が見え始めたので、焚き火を始めることにしました。

 

f:id:Spiral_NT:20210915231828j:plain

炭用の火起こし機に薪を突っ込んで火をつけていきます。完全放置でいけるのが良いですね(一回火起こし機が倒れて焦ったけど)。

 

初めてのホットサンド

f:id:Spiral_NT:20210915231834j:plain

BBQは2人で肉の小パック2つだけだったので、晩ご飯としてはさすがに足りない量でした。大雨が降った時に備えてガスコンロで調理出来る様にホットサンドの材料も購入してあったので、焚き火に突っ込んで作ってみました。

 

f:id:Spiral_NT:20210915231839j:plain

片側3分、ひっくり返して2分で完成!良い感じに焼き色がついています。食パンは8切、ハムとチーズを2枚ずつ交互に挟み込んで作りましたが、チーズは多い方が美味しく出来ます(次に妻がチーズを倍量で作ったらめちゃくちゃ美味しかったです)。

 

f:id:Spiral_NT:20210915231845j:plain

食べ終えたら後はひたすら焚き火を囲んで過ごしました。

 

今回の戦績

f:id:Spiral_NT:20210913212242j:plain

ビールは全部自分が飲んだんですが、14:00スタートにしては結構少なかったですね。今回は時期的に秋のビールを楽しみました。

 

スノーピークストア周辺

f:id:Spiral_NT:20210913212255j:plain

ストア裏手の広場です。左奥にテントが立っていますが宿泊用ではありません。ストアでテントを購入するとテントの組み立て方を教えてくれるサービスがあって、その時にこの広場で組み立て訓練をよくしています。多分それかと。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212307j:plain

真ん中のカーゴにレンタル用品を返します。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212301j:plain

こちらは常設テント。先程のストア裏手の広場を撮影したすぐ後ろ側に立っていました。

 

f:id:Spiral_NT:20210913212248j:plain

常設テントの先には芝生広場、その先にAサイトが見えます。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20210913212319j:plain

雨予報にやきもきしましたが、終わってみればあまり降られず、良いキャンプスタートになりました。去年は8月の酷暑時期に来てましたが、初秋を感じる涼しい時期からスタートした方が気持ちよく過ごせますね。

今年はこの後も数回予約を入れてあるので、のんびり楽しみに来たいと思います。

 

安曇野でリフレッシュ(VC483)

連休を取って、安曇野の別荘に行ってきました。

 

搬入がちょっと大変

f:id:Spiral_NT:20210805074735j:plain

毎回駐車場から別荘まで荷物を運ぶのに難儀しているのですが、今回も舗装されているとはいえ角度のある坂道を手運びせねばなりません。コテージ近くまでの道は車両乗り入れ禁止です(コテージの清掃の人は軽トラで入ってますが)。多分無理矢理行けば3ナンバー車でも通れそうな幅ですが、坂道で狭い上に途中でカーブしているので、降りたは良いけど上がれない、てなことになりそうです。

初日は自分一人だったので、着いたばかりでテンションが高いうちに上の駐車場から一気に荷物を運び込みました。

 

3連棟コテージ入り口

f:id:Spiral_NT:20210805074719j:plain

連棟とはいえコテージ外壁は一棟ずつ離れているため(屋根のみ繋がっている)、音楽をガンガンかけても音漏れの心配はなさそうです。アパートではかけられない大音量で好きな音楽を聴ける(聴きながら呑める)のは良いリフレッシュになります。

 

リビング

f:id:Spiral_NT:20210805074623j:plain

そこそこの広さがありました。天井も勾配屋根で高めなので、開放感はなかなかです。

 

f:id:Spiral_NT:20210805074630j:plain

コンセントの位置が少ないのは難点(置きたいところにスピーカーがセットできない)。

 

キッチン

f:id:Spiral_NT:20210805074637j:plain

間口が広くて使い勝手はGood。ただ、料理しながら仲間と飲みたい自分としては対面式の方が好みかな。

 

f:id:Spiral_NT:20210805074644j:plain

冷蔵庫のサイズは一人暮らしサイズでした。ドアポケットは日本酒の4合瓶が4本入るサイズ。冷蔵庫の他に電子レンジ、炊飯器、電気ケトルなども一通り揃っています。

 

エアコン付き

f:id:Spiral_NT:20210805074651j:plain

安曇野は真夏でも涼しい日が多いんですが、さすがに真夏日だとキツいです。エアコンは全コテージに配備されてはいないので(全棟に扇風機は置いてあるけど)、猛暑日にエアコン付きコテージだと嬉しさも一入です。

 

テラス

f:id:Spiral_NT:20210805074658j:plain

ちょっと狭めです。90cm角のテーブルを置いて4人で囲むのはギリギリアウトくらい。テラス全体が屋根で覆われていないのも、雨の日や直射日光に晒されるので使い勝手はイマイチ。今回、初日は雨模様だったので、テラスで風に吹かれながら飲んで寛いだりBBQしたりは出来ませんでした。

 

ベッドルーム

f:id:Spiral_NT:20210805074712j:plain

6畳くらいの部屋にシングルベッドが2台。外光をよく取り入れていて明るい部屋です。

 

ラム肉BBQ(初日)

f:id:Spiral_NT:20210805060215j:plain

ラムロースとラムショルダーを200gずつで。16:00という中途半端なスタート時間なので、昼夜兼用です。

 

f:id:Spiral_NT:20210805060208j:plain

部屋に焼き肉の匂いが籠らないように、キッチンの換気扇の下で調理しました。換気扇を最大稼働にしつつ煙の出にくいタイプの網焼き器を使ったので、ほぼ臭いは残りませんでした。

 

2日目スタート

f:id:Spiral_NT:20210805074705j:plain

昨日はグズグズした曇り空→たまに小雨だったんですが、2日目の今日は朝から晴れ間が見えていました。

 

テラスBBQ!

f:id:Spiral_NT:20210805060229j:plain

友人も早めに合流し、13:00過ぎからBBQを開始しました。ラム肉2種に加え牛カルビ、牛ハラミも追加です。2日目は何とか天気が保ってくれて、日没後までテラスで寛いで過ごせました。

 

今回の戦績

f:id:Spiral_NT:20210805060236j:plain

2日目の戦績です。2人にしては結構飲みましたね。やはりお昼スタートだと飲める量が違います。13時間くらい飲んでたんじゃないでしょうか。この3日間で温泉も何度も入れたし、良いリフレッシュができました。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20210805074727j:plain

エアコンがついているので真夏は良いですが、他のシーズンなら積極的には選ばないコテージかな。三層構造(1階・温泉と洗面所、2階・LDKとトイレ、3階・ベッドルーム)になっているので温泉に入るのにちょっと手間がかかるし、一棟独立型と比べると、床面積的にもコンパクトな気がしました。何よりテラスが天気の影響を受けてしまうのが残念なところ。年内の別日の予約は一棟独立型で押さえました。

 

安曇野で日本酒飲み比べ(AB206)

静岡の友人達4人と安曇野の別荘に集まって飲みました。

 

ラム肉メインのBBQ

f:id:Spiral_NT:20210605135843j:plain

いつもの肉屋さんで購入。ラムロース、ラムショルダー、牛タン、カルビが定番になりつつあります。

 

「荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み」と「荷札酒 槽場汲み 八反錦」

f:id:Spiral_NT:20210605135904j:plain
f:id:Spiral_NT:20210605135911j:plain

ジャパン(日本酒)のスタートは今ハマっている「荷札酒」で。

 

荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み

瓶火入れなので味が安定しています。美味。開けたてはシュワシュワ泡が出てました。

 

荷札酒 槽場汲み 八反錦

え?八反錦ってこんなに甘かったっけ?愛山?ていうくらい甘いお酒でした。嫌な甘さじゃなくてクセになる甘さです。

 

「荷札酒 槽場汲み 出羽燦々 生酒」と「磯自慢 純米大吟醸 古家」

f:id:Spiral_NT:20210605135917j:plain
f:id:Spiral_NT:20210605135925j:plain

さらに2本追加。4人だと空くのが早い!

 

荷札酒 槽場汲み 出羽燦々 生酒

フレッシュな感じ。ちょっと炭酸感もありました。出羽燦々にしては巧くまとめてるんじゃないかな。甘過ぎなさがちょうど良かったです。

 

磯自慢 純米大吟醸 古家

磯自慢の中でも超限定品・季節ものです。「古家(7月)」「常田(9月)」「西戸(11月)」のテロワール3部作。作る地域だけではなく、田んぼまで指定して作付けしているそうです。味は言わずもがな。

静岡に住んでいた時には蔵元に直接予約して買い付けに行っていたんだけど、もうできなくなってしまったのが残念。

 

今回の戦績

f:id:Spiral_NT:20210605135857j:plain

四合瓶4本空いたということは、一人あたり日本酒を720mlは飲んだということですね。加えてハートランドも一人当たり2本。なかなかかな?

 

今回のコテージ

f:id:Spiral_NT:20210605135941j:plain

林に囲まれた立地でした。プライバシーはそこそこ確保されてたかな。

 

f:id:Spiral_NT:20210605135932j:plain

階段は相変わらず障壁。一人だったら帰りが大変でした。

 

原風景(小谷村)

f:id:Spiral_NT:20210605201111j:plain

国道148号を白馬栂池を越えて少し北に向った先にある川原です。なんだか懐かしい感じを受けました。時間があったらチェアを出して、のんびり寛ぎたくなるような風景でした。暑い夏に川の中にチェアを入れて、足とかつけたら最高ななだろうな。

 

新兵器投入(AC234)

4連休が取れたので、のんびりするために安曇野の別荘にやってきました。

 

キッチン&リビング

f:id:Spiral_NT:20210516235031j:plain

部屋はもう何度も泊まったことがあるタイプ。使い勝手良いです。

 

f:id:Spiral_NT:20210516235039j:plain

このソファーが気持ち良くて、滞在中何度か寝落ちしました。

 

石風呂

f:id:Spiral_NT:20210516235048j:plain

冬と違って結構暖まるのが早かったです。最初から温泉全開で。

 

温泉の出

f:id:Spiral_NT:20210516235056j:plain

今回は結構勢いが良かったかな。でも浴槽にたまり切るまでは小一時間かかりました…。追い焚き機能が付いてないのは痛い(冷めると毎回総入れ替えになるので)。

 

BBQ用の新兵器投入

f:id:Spiral_NT:20210516235103j:plain

カセットコンロ用の焼き肉プレートを購入しました。今日は諸々あって出発が遅れたので、コテージに到着したのは16:30。いつものBBQセットも積んではいますが、暗くなるまで時間もないことだし、今回は下準備のいらないこちらでサクッと焼き始めることにしました。

 

多用途?

f:id:Spiral_NT:20210516235110j:plain

餅と干物以外は全部BBQカテゴリな気が…。

 

開梱

f:id:Spiral_NT:20210516235117j:plain

しっかりした網が2枚ついていました。これは地味に嬉しい。

 

内容物

f:id:Spiral_NT:20210516235124j:plain

網、本体、炎受け?と、シンプルな構造です。本体(ドーナツみたいなやつ)の真ん中に右側の円形のパーツを嵌めてコンロの炎が直接当たらないように塞ぎ、円周に沿って水を注入して使います。「円形のパーツに炎を当てることで遠赤外線と同じような効果を出し、空いている三角形の穴から水蒸気が出ることで、肉を柔らかくしっとり焼き上げることができる」そうです。

 

BBQスタート

f:id:Spiral_NT:20210516235131j:plain

ガスコンロにセットしました。肉はいつものお店で買ったラムと牛タン。

 

f:id:Spiral_NT:20210516235139j:plain

本体円周部分に注いだ水は結構早く蒸発していくので、継ぎ足すタイミングには注意が必要です。事前に大きめのグラスに水を用意しておくと良いかも。網を外さなくても網の上から注げるのは良いところです。あと、肉は円周に沿って置いた方が良いです。真ん中の円形のパーツに油が落ちるとそこそこ煙が出るので。

 

温泉へGo!

f:id:Spiral_NT:20210516235145j:plain

ひととおり焼肉を堪能したら、次は温泉へ。最近は温泉につかりながらレモンサワーを飲むのにハマっています(以前はビール)。スッキリしていい感じ。

 

ストウブ鍋の無水カレー

f:id:Spiral_NT:20210516235200j:plain

温泉を上がったらストウブで作る無水カレーの仕込みをします。ストウブ料理は基本的に材料をセットしたらあとは極弱火にして放置しておくだけなので、ラクです。

 

40分くらい経過

f:id:Spiral_NT:20210516235209j:plain

材料の水分だけでここまで水気が出ます。

 

仕上げ

f:id:Spiral_NT:20210516235216j:plain

最後にルーを溶かし入れて放置→たまにルーを混ぜる→完成。今回はディナーカレーを使ったのですが、野菜から出る水分が甘過ぎて、中辛だと物足りない辛さになってしまいました。むしろ甘い…。次回からジャワカレーの辛口に戻ろうと思います。

 

さらに温泉!

f:id:Spiral_NT:20210516235153j:plain

ストウブカレーを仕込みながら音楽聴いてお酒飲んで、たまに温泉を繰り返して一日が過ぎて行きました。温泉、23:00までに4回は入ったなー。満足。最後はソファーで音楽聴きながら寝落ちしました。

 

BBQ2日目

f:id:Spiral_NT:20210516235224j:plain

2日目は静岡の友人が合流しました。昨日と同じく肉と音楽と酒、温泉を堪能!連泊で早い時間(13:00)から始められると、時間的な余裕が全然違いますね。昼から籠もって温泉と酒三昧、最高でした。

 

初日の戦績

f:id:Spiral_NT:20210516235237j:plain

レモンサワーは全部温泉で空けました。日本酒はまだ半分残ってます。遅く到着して早く寝たので、量はあまり伸びませんでした。

 

2日目の戦績

f:id:Spiral_NT:20210516235230j:plain

友人が合流したので、一気に戦績が跳ね上がりました。1日目の分は入っていません。2人にしては結構飲みましたね…。

 

3日目の戦績

f:id:Spiral_NT:20210516235244j:plain

静岡の友人は朝帰っていきました。3日目が始まった時は「今日もガンガン行くぜ!」て思っていたんですが、布団でダラダラしていたら、ほとんど飲まずに過ごしてしまいました。代わりに水とお茶合わせて3リッターくらい飲んでました。頭痛とか体調の不良はないんで、二日酔いではなかったんですけどね。なんか急にやる気が失せたみたいで…。買い出しに行く気にもなれず。そういう時は無理せず休むのも大事。温泉は存分に堪能しました。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20210516235252j:plain

3泊4日、別荘で過ごして英気を養いました。初日と2日目に目一杯BBQと温泉とお酒を楽しんで、3日目はチルアウト。ひたすらダウナーで過ごしました。こういう日も大事。

 

帰りの桜

f:id:Spiral_NT:20210516235300j:plain

所用があって更埴市まで下道で行ったんですが、山沿いにはまだ桜が咲いてました。

 

f:id:Spiral_NT:20210516235307j:plain

4月の半ばだというのに、満開ですね。

 

f:id:Spiral_NT:20210516235314j:plain

予想外に満開の桜が見られて嬉しかったです。写真に撮った以外の場所でもまだたくさん咲いてました。

 

階段地獄(AB201)

安曇野の別荘で名古屋在住の友人と飲みました。自分はニ泊、友人は一泊で2日目に合流です。

 

1日目

f:id:Spiral_NT:20211224072943j:plain

朝バタバタして出発が遅くなったので、BBQは諦めて移動日と割り切りました。暗い中でやるBBQって食材が美味しそうに見えないので、あんまり好きじゃないんですよね。

16:30過ぎに到着したので、日が落ちるまでテラスでのんびり飲みました。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073234j:plain

温泉はチョロチョロしか出ませんでした。湯船にたまるまでかなり時間を要しそうです。

 

ストウブでシーフードカレー作り

f:id:Spiral_NT:20211224073000j:plain

今回はシーフードミックスとエリンギを加えてみました。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073011j:plain

オリーブオイルを持ってこなかったので、バターで代用します。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073022j:plain

玉葱を軽く炒めたら

 

f:id:Spiral_NT:20211224073028j:plain

人参を投入。蓋をして水分が出るのを待ちます(無水調理)。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073113j:plain

40分くらい弱火で放置して水分が出たら、生姜とニンニクを切って入れて

 

f:id:Spiral_NT:20211224073118j:plain

エリンギと

 

f:id:Spiral_NT:20211224073124j:plain

解凍しておいたシーフードミックスを投入します。シーフードミックスは解凍時に水分が出るので、しっかりザルで水分を切りました。が、それでもちょっと水っぽくなってしまった気がします。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073130j:plain

ルーを投入して

 

f:id:Spiral_NT:20211224073135j:plain

さらに30分くらい煮込んで完成!全て弱火での電磁調理なので、ルーを投入した後は軽く温泉に入ってました。

シーフードカレーが好きなので手軽にミックスを使ってみましたが、余計な水分が出てしまい思ったのとちょっと違った味(濃厚さが減)になってしまいました。もし次回作ることがあったら、解凍だけじゃなくて軽く炒めて水分を飛ばしてみようと思いました。

 

2日目

テラスでBBQ

f:id:Spiral_NT:20211224073045j:plain

友人と精肉店で合流して買い出した後、14:00くらいからBBQ開始!

 

f:id:Spiral_NT:20211224073056j:plain

今回はこのタレを使ってみたかったので、肉はタレなしで購入してます。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073102j:plain

結構ガッツリニンニク片が入ってますね。味はパンチがあって好みのタイプでした(うろ覚え)。

 

りゅうきゅう

f:id:Spiral_NT:20211224073147j:plain

広島の居酒屋で食べて美味しかった「りゅうきゅう」を再現します。大分料理らしいんですが、大分出身の友人も「あれは美味しい!」と絶賛してました。今回は鰤を使いますが、鮪とかでも美味しいんじゃないかな。作り方を教えてくれた居酒屋の大将曰く、「脂の乗った魚なら何でも美味しいですよ」とのことです。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073141j:plain

材料は脂の乗った魚の切り身、いりゴマ、醤油、味醂。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073153j:plain

タレを作ったら味見をして

 

f:id:Spiral_NT:20211224073213j:plain

切り身を投入!このまましばらく寝かせます。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073223j:plain

完成しました。お酒のアテに最高です!ご飯に乗せたりお茶漬けにしても美味しそう。「りゅうきゅう」って漢字でどう書くんだ?て調べてみたんですが、平仮名表記ばかりでしたね。「琉球」ではなさそうです。あと、材料に生姜を加えるって記事も多かったです。確かにそれも美味しいかも。今度チューブ生姜で試してみたい。

階段地獄

f:id:Spiral_NT:20211224073304j:plain

今回のコテージは斜面の途中にあり、かなり長く階段を登り降りする必要がありました。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073254j:plain

途中に踊り場的な折り返しもあり、そこまで来てようやく上の駐車場が見えます。

 

f:id:Spiral_NT:20211224073313j:plain

駐車場から。友人が段数を数えていたようで、何と55段もあったとか!この急斜面の階段を、荷物を持って何往復もしなければならないので、出来ればあまり使いたくないコテージかな。斜面の中腹にある分、周りから見えなくてプライベート感は満載だけど。

 

2021年BBQ初め(AC226)

2月後半からの激務の疲れを癒すため、久しぶりに安曇野の別荘にやってきました。

疲れている時は温泉三昧&肉+酒!てことで、BBQセットも持参。酒屋→肉屋→スーパーと、いつものコースを辿って別荘にチェックインしました。

 

f:id:Spiral_NT:20210318211402j:plain
朝の天気予報だと週末は西から崩れて大雨になると言ってたんですが、到着時はかなり霧は出ていたものの、何とか天気は保っていました。しかし寒い…。別荘の周りにはまだ雪が残っています。

 

f:id:Spiral_NT:20210318211409j:plain
今回は出発が遅かったので、荷物をひととおり運び込んだらもう16:30になってました。この後もどんどん寒くなることが予想されるため、湯船に温泉を入れつつ速攻BBQの準備を進めます。

 

BBQ準備完了!

f:id:Spiral_NT:20210315225014j:plain

何だかんだでスタートは17:00過ぎになりました。息が白い中での2021年初BBQ!

 

今回の主役たち

2人分です。昼夜翌朝兼用。スーパーでは明太子とさけるチーズしか購入しなかったので、全部食べ切れました。

 

ラムロース

f:id:Spiral_NT:20210315225023j:plain

まずは何をおいてもこれ!鉄板の美味しさです。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225031j:plain

厚切りで食べ応えもあるのが嬉しい!

 

厚切り牛タン

f:id:Spiral_NT:20210315225038j:plain

焼き肉のスタートには外せない一品。噛み切りやすいように両面に隠し包丁を入れてありますが、厚みがあるのでそこそこしっかり火を入れないと噛み切れません。最初に火を入れた後は焦げないように遠赤外線でじっくり焼くのが大事。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225045j:plain

今回は1cmくらいの厚さに切ってもらいました。5mmだとちょっと薄いんですよね…。100g/650円で、3枚1,664円でした(覚え書き)。

 

ラムショルダー

f:id:Spiral_NT:20210315225052j:plain

基本ラムロースで満足なんですが、食感を変えたい時用に重宝しています。こちらは薄切り。

 

牛ハラミ

f:id:Spiral_NT:20210315225059j:plain

脂っこくないので牛肉の中では好きな部位です。美味しいけどラムよりちょっとコスパは落ちます。

 

カルビ

f:id:Spiral_NT:20210315225106j:plain

脂っこい印象があるのですが、全然大丈夫でした。滴る油で炎が上がることもありません。普通に美味。

牛タン以外は全部肉屋さんで買った時に味付けしてもらってるんですが、味付けせずにタレを別で買って、レモンと塩で食べても美味しいかもしれないと思いました。タレを後付けする方がよりダイレクトに肉の味が感じられそうですし。次回以降の課題。

 

am 6:00

f:id:Spiral_NT:20210315225113j:plain

8時間ほど寝たおかげで寝覚めスッキリ!早速温泉を入れ直しながら部屋の空気も入れ替えます。窓を開けたついでにデッキに出たら、寒いけど良い天気でした。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225121j:plain

空気が美味しいです。連泊で籠もって朝からプシュってやりたい…。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225129j:plain

昨日よりだいぶ残雪が消えました。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225216j:plain

日陰はまだまだだけど。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225145j:plain

快晴!陽が昇って暖かくなってきました。

 

f:id:Spiral_NT:20210315225154j:plain

この坂が荷物の搬入を妨げます。何人かで来た時は交代で運べるからいいけど、1人だと地獄。急な階段とどっちが良いのかって話にもなりますが…。

 

今回の戦績

f:id:Spiral_NT:20210315225222j:plain

今回は日本酒メインで飲んでます。味を見るために次々に開栓しました。「荷札酒」の純米大吟醸は半分くらい残っていて、それ以外は空いています。

 

59 Takachiyo

f:id:Spiral_NT:20210315225229j:plain
f:id:Spiral_NT:20210315225236j:plain

今回のスマッシュヒット。高千代の新ライン「59 Takachiyo」。めちゃくちゃ美味しかったです。荷札酒以来の衝撃でした。米が愛山ってのも良かったのかも。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20210315225137j:plain

美味しい肉とお酒を音楽を大音量でガンガンかけながら堪能しつつ、好きなタイミングで温泉につかりまくるという極楽のような体験をしてきました。日頃たまっていた疲れもだいぶ癒された気がします。

3月後半も怒濤の展開が予想されるので、乗り切った頃にまた骨休めに来たいと思います。

 

階段少な目で使い勝手の良いコテージ(AB204)

安曇野の別荘に2連泊で骨休めに行ってきました。今回は初日・2日目それぞれ別の友人(名古屋・静岡)が入れ替わりで一人ずつ合流する形になりました。

 

階段が少ないコテージ

f:id:Spiral_NT:20201206104518j:plain

どのコテージになるかはフロント任せなんですが、多くの場合、駐車場からコテージ玄関まで長い階段があったり通路を歩かなければならなかったりします。

ところが今回のコテージは駐車場から玄関までの階段が劇的に少なく、荷物の搬出入がすごく楽でした!こんなに楽なら記憶に残っているはずなので、多分初めて使ったコテージだと思います。

 

鴨肉のパストラミ

f:id:Spiral_NT:20201206104422j:plain

パストラミ=香辛料で調味した肉の燻製食品らしいです。この「鴨肉のパストラミ」は自宅近所のスーパーに売られているのですが、お酒のアテに重宝しています。名古屋から来た友人も同じことを言っていたので、お酒好きの方にはオススメです。

安曇野でよく使っているスーパーではこの商品を見たことはないので、今後は旅行前にスーパーで購入して持ち込もうかな。

 

燻製チーズ

f:id:Spiral_NT:20201206104430j:plain

かなり色が濃くなりました。どうやら燻製チップをセットした時にアルミ箔で蓋をするのを忘れていたようです。色が付くと出来映え的には良いんですが、エグ味も出やすくなります。あとチーズがやたら網に貼り付きました。やはりチップに蓋をするのは大事かも(特に貼り付き回避の為に)。

 

燻製ベーコン

f:id:Spiral_NT:20201206104436j:plain

こちらも蓋をし忘れたので色づきが濃いです。味的には問題ありませんでした。

 

馬刺し(赤身)

f:id:Spiral_NT:20201206104443j:plain

赤身が好きなので敢えてサシの少ない方を選びました。これで1,500円くらいだったのでコスパは良いと思います。

 

初日の戦績

f:id:Spiral_NT:20201206104450j:plain

男2人で飲んだにしては少なかったかも。それなりの時間飲んでた気がするんですが…。「荷札酒」は名古屋の友人曰く「今現在新潟酒の中でいちばん美味しいお酒だと思う」とのことです。確かに。

 

今年度最後のBBQ

f:id:Spiral_NT:20201206104456j:plain

2日目は静岡の友人とBBQを。14:00くらいから始めました。寒さ的に夕方以降はベランダに出たくないのと12月以降は雪も降るので、これが今年度最後のBBQになると思います。

 

2日目の戦績

f:id:Spiral_NT:20201206104503j:plain

2日目は始めた時間も早かったせいか結構飲みました。ビールはそれなりですが、日本酒は3本空けて、4本目も残り4分の1くらいまで減っています。

 

おわりに

今回のコテージは、造り的には2名で借りた時によく当たっている最小構成(リビング・寝室1・和室1・洗面所・風呂という部屋構成)のコテージでした。何より荷物が運びやすかったのが良かったです。ただしベランダは角度によっては左右のコテージから見えてしまうので、プライバシーは少し落ちます。コテージ周りの木がだいぶ伐採されていたせいで見通しが良くなったのもあるかも。

コテージを指定できるなら、2名で利用する時には積極的に利用したいと思えるコテージでした(荷物運ぶのが楽なので)。

 

使い勝手はいいけど電波は激弱なコテージ(AC234)

友人3人と安曇野別荘に集合して飲みました。今回使うコテージは初めて利用するコテージだったんですが、造りは以前利用したことがある別のコテージと全く同じで、広めのデッキに4人用のしっかりしたテーブルが備え付けてある、自分が好きなタイプのコテージでした。

 

コテージへの階段

f:id:Spiral_NT:20201120224611j:plain

階段難易度は中級くらい。そこそこの段数があります。

 

f:id:Spiral_NT:20201120224603j:plain

別荘生活を充実させようと思うと、どんどん荷物が増えていくのが難点です…。人数がいる時と一人で来る時は搬入難易度が全然違うのに、結局あれもしたいこれもしたいと、一人利用でも同じくらいの荷物を持ってきてしまいます。行きは気分が高揚してるので良いんですが、帰りは苦役。

 

f:id:Spiral_NT:20201120224555j:plain

下から見上げるとこんな感じです。帰りの辛さも考えるけど、やっぱり全部搬入してしまった…。

 

ダイニング(上段)

f:id:Spiral_NT:20201121083524j:plain

広々としていて使い勝手が良いです。壁も天井も全部木なので、ウッディ感半端なくて癒されます。

 

キッチン

f:id:Spiral_NT:20201121083531j:plain

冷蔵庫の小ささ以外は完璧。日本酒を持ち込むと冷蔵庫のスペースが足りなくなるので、車載冷蔵庫をコテージ内に持ち込みました。

 

リビング(下段)

f:id:Spiral_NT:20201121083538j:plain

ほぼ使うことのないリビングスペース。テレビの正面にソファーが配置されてますが、別荘でテレビって見ないんですよね。大抵の時間は大音量で音楽かけてるし。

 

和室 

f:id:Spiral_NT:20201120224503j:plain

布団部屋=寝室でもあります。敷布団一枚だと固くて寝づらいので2枚敷かせてもらっています。

 

寝室 

f:id:Spiral_NT:20201120224510j:plain

ベッドルームもあるんですが、ベッドのマットレスがかなり柔いので、寝るとかえって疲れたりします。

 

俯瞰的

f:id:Spiral_NT:20201120224518j:plain

リビングルームを上から。暖炉もありますが使用禁止です。

 

f:id:Spiral_NT:20201120224525j:plain

キッチンとダイニング。夜はこっちで過ごすことが多いですね。冷蔵庫も近いし。

 

ベランダ 

f:id:Spiral_NT:20201120224532j:plain

このテーブルがあるかないかで結構利便性が違います(自前のロールテーブルを運ばなくて良い)。せっかく自然の中にいるので、食べるにしても飲むにしてもベランダの方が気持ち良いんですが、その真価を発揮するのは二泊目からかな(一泊だと到着が夕方なので、バタバタしてるうちに夜→次の日は撤収で忙しい)。

二泊目の午後は、買い出しも全部終えて出かける必要がない状態で「ベランダで飲み→温泉→ベランダで飲み」の繰り返しでした。まさにヘブン。もちろん音楽は大音量で。温泉×酒×音楽は最高の癒やしです。

 

f:id:Spiral_NT:20201120224540j:plain

テーブルのあるベランダから下に、ちょっとしたスペースが伸びています。下まで降りたところで景色が良くなるわけじゃないんですが…。そういう設計パッケージ?

 

f:id:Spiral_NT:20201120224548j:plain

ベランダからの景色は秋。10月も終わりに近いので紅葉っぽくなってました。

 

電波が悪い…。 

f:id:Spiral_NT:20201120224626j:plain

ドコモを使っているのですが、このコテージだとアンテナ1本がデフォルトです。さすがに圏外になることはないですが、接続に難があるのかインターネット界隈はかなり遅くなります。メールだけなら何とかなりますが…。

 

燻製チーズ 

f:id:Spiral_NT:20201121083604j:plain

到着してすぐに仕込んでいたチーズの燻製が出来上がったので、早速ビールといただきます。

 

赤星缶 

f:id:Spiral_NT:20201120224619j:plain

最近コンビニで売り始めた赤星缶でスタート。赤星が大好きなんですがあまり売っていないので(季節商品?)、見つけるとダース買いしてしまいます。Amazonでも売ってますが、割高なので買う気になれません。

 

ひとりBBQスタート

f:id:Spiral_NT:20201120224633j:plain

安曇野到着〜買い出し〜荷物搬入とかやっていると、あっという間に日が暮れてしまいますね。暗い中のBBQほど食材が不味くなるものはないんですが、こちらのコテージは外照明も優秀だったので救われました。

 

北海道シリーズ 

f:id:Spiral_NT:20201120224648j:plain

食べ終えて室内に移動したら、持ち込んだビールを堪能します。昔は札幌CLASSICがすごく好きだったんですが、数々のクラフトビールを飲むようになった今となっては、ちょっと薄く感じます。

SORACHIは最近知ったクラフトビールなんですが、これは美味しいですね。新潟でSORACHIの生ビールを出す店があるんですが、缶の完成度も高いと思います。

 

2日目の戦績 

f:id:Spiral_NT:20201121083558j:plain

2日目に友人3人が合流したのですが、楽しく飲んだくれていたので料理の写真はなし。BBQを堪能しました。

四合瓶を一日で5本空けたのは新記録かも。

 

おわりに

初めて来たコテージでしたが、使い勝手は良かったです。後はドコモの電波状況が良くなれば、一人での長期滞在もしたいと思えるのですが…。時世的にネットと繋がっていないと出来ない作業(写真の現像含む)が増えているので、そこが難点です。単に仲間と集まって飲むだけなら、十分使い勝手の良いコテージでした。

 

海グランピング(瀬波はまなす荘)

昨日は山にグランピングに行ったので、今日は海にグランピングに来ました。場所は新潟県最北の村上市にある瀬波はまなす荘です。ホテルの横にある海を望む広大な芝生で、夕焼けを堪能しながらのグランピングが楽しめます。

 

住箱+グランピング

f:id:Spiral_NT:20201002012721j:plain

今回宿泊するのはテントではなく住箱です。もちろん空調付き!当日はものすごく風が強くて寒い日だったので、エアコンが使えるのは有り難かったです。ぬくぬくした部屋で飲む冷えた日本酒、最高ですよね?(ドリンク持ち込み可)。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012728j:plain

夕食は今日もBBQです。サイトにはスノーピークの焚き火台と囲炉裏テーブルがセットされてました。めちゃくちゃ風が強いので、強風でタープが風に煽られまくっててちょっと怖い…。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012749j:plain

サイト全体は良い感じに配置されています。ただ、住箱の中から夕焼けを見るにはタープがちょっと邪魔かも(後で強風のため外してもらったので、今回は問題なかったです)。

 

テントサイト

f:id:Spiral_NT:20201002012735j:plain

隣にはノルディスクのテントが張られていました。自分たちが昨日泊まったのと同じテントです。予約時にテントサイトは埋まっていると聞いていたので「今日はテント泊は寒いんじゃないかなー」と思っていたら、案内してくれたスタッフの人から「お隣の方々はキャンセルされたので、今日はお客様だけです」て言われました。

ここのホテルには住箱とテントがひとつずつしか無いので、もう一組がいないとなると広い芝生と景観を貸し切り状態です!芝生は広いので、家族連れとかグループで来た際にはフリスビーとかバトミントンとかも楽しめそうです。

 

暮れゆく海

f:id:Spiral_NT:20201002012755j:plain

だんだんと日が落ちてきました。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012741j:plain

上空は雲が厚いので、夕焼けは最後の方しか見えなさそうです。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012802j:plain

太陽が雲の下に出てきたので、急いでチェアとビールをセットします。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012809j:plain

染まる雲。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012815j:plain

沈みゆく太陽。

 

f:id:Spiral_NT:20201002012822j:plain

日の入り。ラスト。

 

BBQスタート

f:id:Spiral_NT:20201002012828j:plain

夕焼け鑑賞を終え、夕飯に取りかかります。焼くのは自分たちですが食材は全てホテルのスタッフが事前に運んでくれます。ドリンクも持ち込み可ですが、ホテルのドリンクメニューもありました(生ビールとか)。

 

前菜とテーブルセット

f:id:Spiral_NT:20201002012835j:plain

枝豆とカルパッチョ。枝豆は茹でてありますが、敢えて網で焼いて温めてから食べました。カルパッチョは魚もドレッシングもめちゃくちゃ美味しかったです。ここ半年以内に食べた海鮮サラダ系では今のとこNo.1の美味しさでした。

 

BBQ食材 

f:id:Spiral_NT:20201002012841j:plain

村上牛、雪室豚など新潟の名産品から大粒ホタテ、サザエのつぼ焼き、海老、エリンギ、ソーセージ、ししとう、トウモロコシとボラエティに富んだ内容です。特に牛肉は非常に良いお肉を使っていました。美味。 

実はこの他にも「村上鮭のホイル焼き」と「コシヒカリのおむすび」、デザートもあったのですが、食べ始めたら焼くことに集中したため撮り忘れました。

 

マジックアワー 

f:id:Spiral_NT:20201002012849j:plain

日没後30分くらい。夕焼けの写真は沈んだ後が本番(いちばんキレイ)だと思ってます。今回は雲が厚くて多すぎるのでイマイチでしたが…。

 

早朝露天風呂

f:id:Spiral_NT:20201002014711j:plain

住箱にお風呂はないのですが、ホテルの温泉が使い放題です。タオルと作務衣はチェックイン時に渡されます。

昨晩はBBQ後と寝る前の2回入りに来たのですが、その際に朝早くから開いていることを確認していたので、今朝は5:00台から入りに来てみました。 

 

f:id:Spiral_NT:20201002014718j:plain

貴重品ロッカー。100円入れて後から帰ってくるタイプです。 

 

内風呂

f:id:Spiral_NT:20201002014725j:plain

宿泊したのは平日で、もともとほとんどお客さんがいなかったのと早朝だったこともあってか、自分が入っている時には誰一人来ませんでした(昨晩も)。

内風呂はガラス張りで見事な水平線が見えます。天気が良ければ見事な夕映えを見ながらお湯につかれそうですね。

 

露天風呂 

f:id:Spiral_NT:20201002014732j:plain

露天風呂は内風呂の外側に広がっています。10人くらいは入れそうですが、お湯は内風呂よりちょっとぬるめ。潮風を感じながらの入浴ができそうです。 

 

朝食はホテルで

f:id:Spiral_NT:20201002012901j:plain

ふだん朝食は食べない派なんですが、旅先の旅館とかだとご飯と卵、味付け海苔、焼き魚なんかを食べたくて朝食会場に行くことがあります。今回もメニューを期待して行ってみたんですが、味付け海苔はありませんでした。卵かけご飯+味付け海苔、食べたかった…。  

 

f:id:Spiral_NT:20201002012908j:plain

ちなみに朝食会場からも海がバッチリ見えました。 

 

ロビー 

f:id:Spiral_NT:20201002012914j:plain

ロビーからも水平線を一望できます。風の強い日や寒い日には、ここでのんびりってのも良いかもしれませんね。 

自分はこの後、ロビー横の階段を上ってもう一度温泉に入りに行きました。

 

足湯

f:id:Spiral_NT:20201002012920j:plain

ロビーの外、ちょっとした庭園に足湯がありました。 

 

f:id:Spiral_NT:20201002012927j:plain

説明書きには「お風呂の縁から流れ出たきれいな温泉を再利用」って書かれていますが、そのお湯に足を入れたいかどうかは人それぞれかも。 

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20201002012934j:plain

2017年にも一度グランピングに来ているのですが、相変わらず満足度の高い施設でした。特に海と夕焼けを見ながら寛げるのは最高です。あと温泉も素晴らしい。駐車場も近くて荷物も運びやすいしトイレもお風呂(温泉)もホテルが近くて移動しやすいし、住箱にはエアコンもついてるし、夏でも秋でも使い勝手の良いグランピング施設だと思います(ただし10月とかにBBQするのは寒いかも)。