2月後半からの激務の疲れを癒すため、久しぶりに安曇野の別荘にやってきました。
疲れている時は温泉三昧&肉+酒!てことで、BBQセットも持参。酒屋→肉屋→スーパーと、いつものコースを辿って別荘にチェックインしました。
朝の天気予報だと週末は西から崩れて大雨になると言ってたんですが、到着時はかなり霧は出ていたものの、何とか天気は保っていました。しかし寒い…。別荘の周りにはまだ雪が残っています。
今回は出発が遅かったので、荷物をひととおり運び込んだらもう16:30になってました。この後もどんどん寒くなることが予想されるため、湯船に温泉を入れつつ速攻BBQの準備を進めます。
BBQ準備完了!
何だかんだでスタートは17:00過ぎになりました。息が白い中での2021年初BBQ!
今回の主役たち
2人分です。昼夜翌朝兼用。スーパーでは明太子とさけるチーズしか購入しなかったので、全部食べ切れました。
ラムロース
まずは何をおいてもこれ!鉄板の美味しさです。
厚切りで食べ応えもあるのが嬉しい!
厚切り牛タン
焼き肉のスタートには外せない一品。噛み切りやすいように両面に隠し包丁を入れてありますが、厚みがあるのでそこそこしっかり火を入れないと噛み切れません。最初に火を入れた後は焦げないように遠赤外線でじっくり焼くのが大事。
今回は1cmくらいの厚さに切ってもらいました。5mmだとちょっと薄いんですよね…。100g/650円で、3枚1,664円でした(覚え書き)。
ラムショルダー
基本ラムロースで満足なんですが、食感を変えたい時用に重宝しています。こちらは薄切り。
牛ハラミ
脂っこくないので牛肉の中では好きな部位です。美味しいけどラムよりちょっとコスパは落ちます。
カルビ
脂っこい印象があるのですが、全然大丈夫でした。滴る油で炎が上がることもありません。普通に美味。
牛タン以外は全部肉屋さんで買った時に味付けしてもらってるんですが、味付けせずにタレを別で買って、レモンと塩で食べても美味しいかもしれないと思いました。タレを後付けする方がよりダイレクトに肉の味が感じられそうですし。次回以降の課題。
am 6:00
8時間ほど寝たおかげで寝覚めスッキリ!早速温泉を入れ直しながら部屋の空気も入れ替えます。窓を開けたついでにデッキに出たら、寒いけど良い天気でした。
空気が美味しいです。連泊で籠もって朝からプシュってやりたい…。
昨日よりだいぶ残雪が消えました。
日陰はまだまだだけど。
快晴!陽が昇って暖かくなってきました。
この坂が荷物の搬入を妨げます。何人かで来た時は交代で運べるからいいけど、1人だと地獄。急な階段とどっちが良いのかって話にもなりますが…。
今回の戦績
今回は日本酒メインで飲んでます。味を見るために次々に開栓しました。「荷札酒」の純米大吟醸は半分くらい残っていて、それ以外は空いています。
59 Takachiyo


今回のスマッシュヒット。高千代の新ライン「59 Takachiyo」。めちゃくちゃ美味しかったです。荷札酒以来の衝撃でした。米が愛山ってのも良かったのかも。
おわりに
美味しい肉とお酒を音楽を大音量でガンガンかけながら堪能しつつ、好きなタイミングで温泉につかりまくるという極楽のような体験をしてきました。日頃たまっていた疲れもだいぶ癒された気がします。
3月後半も怒濤の展開が予想されるので、乗り切った頃にまた骨休めに来たいと思います。