コロナウィルス蔓延防止のための時短要請営業下につき、早い時間(17:00)に伺いました。それでも19:45ラストオーダーなので、3時間近くは楽しめます。
ヴィネグレットサラダ
お通しです。葉物が新鮮で美味!
手羽先の素揚げ
パリパリに仕上がっています。絶品。ほぼ毎回頼んでいると思います。
古今の麻婆豆腐
初めて見たメニュー。麻婆豆腐好きとしては嬉しい限り。食べてみると、出汁を感じつつ辛さは絶妙。こういう方向性もあるのかー。
麒麟山サワー
麻婆豆腐の味が強いので、口内をサッパリさせるためにオーダーしました。日本酒をしっかり感じつつも爽やか。
「刈穂 純米吟醸 春 kawasemi」
うすにごりです。にごり酒だけどスッキリ系で、甘み、酸味、ラストに苦味が来る構成。飲みやすかったです。
春になると蔵の近くの川にカワセミが来ることから命名したそうです。
ガーリックトースト
定番の逸品。
「裏雪月花 純米大吟醸」と「八海山 大吟醸」
裏雪月花 純米大吟醸
スッキリというよりシャープな感じ。キレの良さが際立っています。空気を入れて攪拌したり、口中で反芻しても甘みはあまり出ませんでした。昔の新潟酒(淡麗辛口系)みたいな感じのお酒です。
八海山 大吟醸
サッパリだけど物足りないかな…。こんなに物足りなかったっけ?てくらい味が薄い…。良く言えば「まろやか」なんだけど。麒麟山といい八海山といい、味がだいぶ変わってきた印象です。
鯵のお刺身
新潟産。自分の前に頼んだ人のお皿が豪勢な盛りだったので期待したんですが、自分の分は「鯵がなくなっちゃったので…」ということで代わりにスミイカが入ってきました。いやスミイカも美味しいんだけど、それは造る前に言って欲しかったかな。鯵好きゆえに…。でもスミイカもねっとりしてて美味しかったな。
ホタルイカの沖漬け・ぬた
両方食べたくて迷っていたら、半々で盛って頂けました。ありがたい!どちらも日本酒のアテにバッチリ合います。
「川亀 限定品」と「本醸造原酒 八乙女」
どちらも限定酒です。特に「八乙女」は注文分だけ瓶詰めして売るため、店頭に並ばないレア酒です。
川亀 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒
川亀酒造は愛媛県にある非常に小さな蔵(300石)なんですが、全国新酒鑑評会では何度も金賞受賞酒(平成12〜16、20、21,23年度)を出しています。
酒米は山田錦。中汲みなので酒質がいちばん安定した状態のお酒です。香りもきれいで、味も酸味と甘みがバランスが良くまとまっています。 THE 山田錦 といった感じ。瓶にラベルが貼られていないのは、品質保持のため新聞紙で包んだ状態で売られているからです。
本醸造原酒 八乙女 酒蔵開放記念酒
「秀よし」がメインブランドの秋田の鈴木酒造の限定酒です。もともと2月に行っている酒蔵開放の際、限定で出していたお酒です。コロナウィルスのせいで酒蔵開放は出来なくなりましたが、こちらのお酒だけでも売って欲しいというお客さんが多かったそうで、事前予約・数量限定で出荷を始めたそうです。
八乙女は日本酒なんですが、「柱焼酎」とも言われます。江戸時代、日本酒に焼酎を添加して味を調える製法があったようで(秀よしの古文書に残っていた)、その製法を現代に甦らせたのがこのお酒です(アル添で味を調えるのはいわゆる本醸造と同じ造り方ですね)。
味は旨味が強いタイプ。昔ながらの製法だけに、日本酒っぽさは結構出ています。好き嫌いが分かれるお酒かも。
古今の肉シュウマイ
やっぱり最後はこれ。
おわりに
やはりこちらのお店はおもしろい日本酒が揃っています。お酒を仕入れている女将さんの目の付け所が良いですね!大将が作る料理も美味しいし、言うこと無しの日本酒居酒屋です。
今後も定期的に通って新しい日本酒(とアテ)のチェックを欠かさないようにしたいと思います。