冬の山形・日本酒祭り(2日目 最終日)

「新潟・山形飲んだくれツアー」山形編2日目にして最終日の夜は、ついに「十四代飲んだくれ」へ!今日は17:30スタートです。

 

お通し

何茸?つるりとして美味。

 

十四代 本丸飲み比べ

スタートはいつもの(略。

 

「吟撰」と「純米吟醸 酒未来」

2杯目以降も十四代で攻めます!「吟撰」の方がスッキリしてますね。「純米吟醸・酒未来」は甘味が強めです(でも美味しい)。

 

「純米吟醸 龍の落とし子」と「愛山 中取り純米吟醸」

急にレア酒系に入りました。高木酒造が開発して今のところ十四代にしか使われてない酒米「龍の落とし子」の純米吟醸酒と、今年度で生産終了になった「純米吟醸・愛山」です。

 

ほっけ(半身)

サイズが分からないメニューなので、ソロ活動中はなかなか頼みづらいメニューです。以前函館の居酒屋で頼んだら、ホッケの半身一つ以外、何も食べられなくなるようなサイズのものが出てきました…。新潟の居酒屋でも結構大きめのところもありましたね。今日は3人いるので余裕でした。

 

「荒走り 上諸白」と「おりがらみ 原酒」

昨日も飲んだ「あらばしり」シリーズ。「おりがらみ」も美味しいですね。

 

「純米吟醸 新酒生酒」と「槽垂れ 原酒」

美味。

 

どんがら汁

山形の郷土料理です。ホッとする!温まる!

 

しかも鱈の白子もしっかり入ってます。

 

「別撰 播州山田錦」と「別撰 白鶴錦」

別撰を酒米違いで。播州山田錦が純米吟醸酒、白鶴錦が純米大吟醸酒です。

 

「大吟醸・酒未来」と「大吟醸・極上諸白」

金文字シリーズは味もゴージャスな気がします。

 

ポテトサラダ

ジャガイモ感がしっかり残っている感じ。

 

「中取り大吟醸 播州山田錦」と「黒縄」

中取り大吟醸美味しい…。黒縄は本丸と同じ「玉返し」製法で作られているそうです。こっちも絶品。

 

「秘蔵酒」と「龍の落とし子 大極上 生」

龍の落とし子の最上級酒は圧巻でした。もちろん秘蔵酒も。

 

鱈白子ポン酢

美味しいお酒にはやはり白子!

 

「七垂二十貫」と「双虹」

これ以降は、甘露としか言いようのない味。本丸からしてそこらへんの大吟醸酒を超えた味なのが十四代なんだけど、その最上級クラスとなれば、もはや言葉で形容できない味です。

 

「龍月」と「龍泉」

そうそうお目にかかれない超絶レア酒たち。龍泉は昔の赤い瓶が好きだったなー。味?もういいじゃないですか(語彙…。

 

おわりに

今回はお店にあった十四代・22種類を制覇しました!4年ぶりに山形に来た友人も大満足だった模様。昨晩の「雪漫々」もスゴかったしね。

こちらのお店では毎回十四代を飲んではいますが(本丸スタート→他のお酒→たまに気になった十四代的な流れ)、さすがにお店にある十四代全種類の一気通貫はそうそう出来ません。やれても年1〜2回くらいかな…。

ぜひまた今年中に友人と「山形日本酒ツアー」を計画して、十四代一気通貫に挑みたいと思います。