新潟ライフ

日々のなんでもないことを

汁なし四川麻婆麺(中華麺食堂 かなみ屋)

出張移動の途中、お昼ご飯に立ち寄りました。「かなみ屋」はきちんとした中華料理をバックボーンに持つラーメン店なので、他のラーメン店に比べて中華寄りの味が楽しめます。こちらの本店の他に女池にも支店があり、自分としては女池店の利用の方が多かったですね(最近あんまり行けていない)。本店に来たのは2回目、前回は女池に支店が出来る前だったので、相当期間が空いています。

 

汁なし四川麻婆麺

f:id:Spiral_NT:20210404094726j:plain

麻婆麺は「汁あり」と「汁なし」が選べます。今回は麻婆の味がダイレクトに感じられる「汁なし麻婆麺」にしました。辛さは普通にしたんですが、思ったより辛くなかったです。女池店で食べた時はかなり辛く感じたんですが…。これだったら辛さ増しにした方が良かったかな。

 

麺と具材

f:id:Spiral_NT:20210404094733j:plain

麺は細丸麺のストレート。麻婆豆腐が重いので引っ張り出すのがちょっと大変でした。固さは柔らかめですが麻婆豆腐と和えて食べたので、柔らかさはあまり気になりませんでした。

具材は麻婆豆腐。豆腐がたくさん入っているのでお腹いっぱいになります。挽き肉も粗くて肉々しさを感じられてGood。花山椒や山椒系のビリビリ感はイマイチでした。ここら辺は辛さ増しにすればもっと攻めた感じになるのかもしれません。

 

おわりに

f:id:Spiral_NT:20210404094741j:plain

久々に本店に来たんですが、お昼時だけあって駐車場は常に満車状態でした。ひっきりなしにお客さんがやってきます。でもその割には提供時間は早めで、そういうところも中華料理店ぽかったです。

感染防止のため衝立が立てられていたんですが、衝立に貼られたメニューには単品の「四川麻婆豆腐」がありました!気付いてたらそっちにしたのに…。「四川料理フェア」て書いてあったけど、いつまでやってるかな?女池店でも同じフェアをやっているかは分からないので、終わる前にまた食べに来たいです。