熊本黒マー油ラーメン発祥のお店(味千拉麺 本店)

九州旅行2日目(自分は4日目)は、博多から熊本に移動しました。レンタカーを借りての移動です。博多を出発したのは12:00過ぎだったんですが、当初から通し営業している「味千拉麺 本店」に行くことは決めていたので、のんびり向かいました。

お店に着いたのは14:00ちょっと前くらい。車移動での博多ー熊本間って結構近いんですね…。今年の年度当初の自分の通勤距離(120kmくらい)より近いことに衝撃を受けました。

駐車場はお店の裏手にありますが、停められる台数はあまり多くないのと、一台あたりの面積がちょっと狭く感じました。大きな車は大変かもしれません。

店内はそこそこの入り。自分たちはお店中央の大きなテーブルを仕切ってカウンターぽくなっている席に通されました。オーダーは席に着いてから店員さんに直接する方式でした。

 

味千ラーメン

自分も妻もスタンダードな「味千ラーメン」をオーダーしました。提供は結構早かったです。スープは豚骨なんですがあの独特な臭いはなく、味もそこそこスッキリしていて食べやすかったです。黒マー油のコクと苦味も生きていて、結構美味しく感じました。

 

麺と具材

麺は博多ラーメン王道の細麺です。硬さは選べたのかな?特に指定もせずスタンダードでオーダーしました。普通に美味しかったです。

具材はチャーシュー、小口ネギ、半玉子、大量の木耳!めちゃくちゃ木耳が載ってます!木耳好きとしては嬉しい限り。コリコリした食感が良いですよね、キクラゲ。惜しむらくは豚骨ラーメン系以外には合わないところ。昔一度三条背脂ラーメンにトッピングしたことがありますが、微妙に合いませんでした…。

木耳以外の具材は至って普通でした。メンマは無かった気がします。

 

唐揚げ

セットメニューで頼んだんですが、全然美味しくなかったです。妻は同じくセットメニューのチャーハンを頼んだんですが、そちらもダメダメでした。

ラーメンは美味しかったので、次回「味千拉麺」に行った時にはラーメンに集中することにします。

 

おわりに

こちらの「味千拉麺」は、「熊本黒マー油ラーメン」発祥のお店と言われています。創業者の重光孝治氏がこれまた久留米ラーメン元祖のお店と言われる「三九」の支店に友人2人とラーメンを食べに行き、その味をヒントに「熊本黒マー油ラーメン」を作り上げたとか(他の2人も別のラーメン店「こむらさき」「松葉軒」を立ち上げたそうです)。

博多ラーメンの源流も久留米ラーメンらしいので、豚骨ラーメンの発祥は久留米ラーメンということになりそうですね。ちなみにその久留米ラーメン、元々はスープ作りの失敗から生まれたそうです。というのは、ラーメン店の店主がスープを作っている最中にどうしても出かけなければならなくなり、自分の母親にスープ番を頼んだんですが、母親が間違ってスープを沸騰させてしまったところから始まったんだとか。

本来であれば失敗したスープは捨てられる運命なんですが、勿体無いからと店主が味見してみたところ意外に美味しくて、そこからさらに創意工夫して今の豚骨スープ(久留米ラーメン独特の呼び戻しスープ)を創り出したそうです。

若い頃はたまに車を飛ばして食べに行っていたんですが(静岡県内)、そのお店が閉店した後は足が遠のいていました。今調べたところ、袋井店と掛川インター店があるようなので、また静岡に行った時には食べに行ってみようかな。木耳が本店と同じくらい載ってるといいな。サイドメニューは頼まないように気をつけないと…。