12月から鴨のシーズンに入ったので「練馬鳥長 新潟」に今年初の「鴨鍋」を食べに行ってきました。先月は別のコースを予約していたんですが家族がコロナに罹患してしまい行けなかったので、今日はその分もリベンジする意気込みです。
お漬物
安定の味。箸休めも兼ねているんですが最初からバクバク食べてしまいました。
「荷札酒」と「光栄菊」
今回は最初から日本酒で。
荷札酒 黄水仙
新潟県加茂市にある加茂錦酒造が造っているお酒です。こちらのお店に「黄水仙」が入荷したのは久しぶりかも。爽やかかつフルーティで安定の美味しさ。荷札酒の中では一番好きな銘柄です。
光栄菊 SNOW CRESCENT
佐賀県小城市にある光栄菊酒造が造っているお酒です。「光栄菊」は2006年にいったん廃業した酒蔵なんですが、2019年に2人の元?テレビマンと杜氏が組んで復活した、かなり新しい蔵です。
SNOW CRESCENTはにごり酒なんですが、色以外でにごり酒と判別するのは難しいと思えるくらい爽やかです。酸味もあり、ラストのキレの良さを引き出しています。グイグイ行けるにごり酒です。
地鶏の蒸しつくねとムネ肉のタタキ
始まりの一品。蒸しつくねはフワフワ。ムネ肉のタタキはしっとり。良いコントラストです。昔やっていた「生つくね」もいつか復活しないかな…?
黒岩土鶏のムネ肉のタタキ
しっとりレア系。塩加減もバッチリです。
宮崎地鶏のモモ肉のタタキ
弾力!ギュムギュムした歯応えが堪りません!めちゃくちゃ締まってるけど柔らかくて味もしっかり付いてます。
生ビール
やっぱり頼んでしまいました。美味しい料理がビールに誘うので。
黒岩土鶏のモモ串
パリパリの皮に包まれた身はジューシー!やはり焼き鳥はビールに合いますね。
黒岩土鶏の手羽元とムネ串
2本違う部位だったので、2人でシェアしました。こちらもよく動く部位だけあって弾力がありました。
「寒菊」と「廣戸川」
寒菊の方は空いてしまっていますが、両方とも「にごり酒」です。
寒菊 OCEAN99 白銀海
千葉県山武市の寒菊銘醸が造っているお酒です。純米大吟醸クラスのしぼりたて生酒です。
味はサッパリ。シュワシュワもしてます。カルピスみたいな感じでグイグイ飲めてしまいます。これは美味しい!
廣戸川 純米にごり生酒
福島県岩瀬郡にある松崎酒造が造っているお酒です。一緒に飲んだ寒菊の「OCEAN99 白銀海」とめちゃくちゃ味が似ていました。サッパリ辛口でシュワシュワ。両方とも活性にごり酒だったんですね。
ササミのレアかつ
しっとり系。衣と合わせてサクふわな食感が楽しめます。
鴨鍋
ここで本日のメイン・鴨鍋がスタート。最初はつくねと葱、ゴボウが仕上がった状態で提供されます。
鍋の中身はは店員さんが取り分けてくれます(最初のみ)。出汁で煮込まれたつくねは美味!葱も甘くていい塩梅です。
鴨肉と野菜の重箱
最初のつくねを食べ終えた頃、二段の重箱が出てきました。クレソン大盛り!
下の段には赤く輝く鴨肉がぎっしり詰まっています!
並べてみました。これで2人分です。お腹いっぱい鴨肉を堪能出来そう!
左端はしゃぶしゃぶ用。右側2列は「厚めに切ってあるので、よく火を通してからお食べください」とのことです。
右側(厚切り)を投入中。薄切りも厚切りもどっちも美味!
「モダン仙禽」と「みむろ杉」
鴨肉に合いそうな日本酒をオーダーしました。
モダン仙禽 無垢
栃木県さくら市にある株式会社せんきんが造っているお酒です。
味は、マスカット系の甘酸っぱいフルーティさ。モダン系仙禽はやっぱり美味しいですね。
みむろ杉 Dio Abita
奈良県桜井市にある今西酒造が造っているお酒です。
味は、透明感のある瑞々しいフルーティさ。つい飲みすぎてしまいそうなくらい軽いのに、しっかり美味しいです。
〆の蕎麦
鴨鍋の残ったつゆで食べます。最&高。
鳥長の拘りプリン
濃厚!なめらか!カラメル美味しい!通常のコース料金に400円プラスするとデザートをプリンに変更できます(数量限定)。
あんぽ柿
自分は干し柿があまり得意ではないので頼まなかったんですが(ていうかデザートを2種類頼むという発想がなかった)、妻はデザートをプリンに変更した上でさらにあんぽ柿をゲットしてました。
ぽんぽこサワー「シークワーサー」
最後にサッパリしたくてオーダーしました。柑橘の香りと酸っぱすぎない酸味がいろいろ流し去ってくれます。
シークワーサーがどっさり入ってました。
おわりに
鴨鍋、堪能しました!鍋の出汁も美味しいし、鴨肉の量も多くて大満足です。最後は蕎麦じゃなくて雑炊で〆られると良いかも。次回鴨鍋を予約する時に出来るか聞いてみようかな。
「鴨鍋コース」は短い期間(12月〜1or2月)しか食べられないのでチャンスがあればまた食べに行きたいんですが、串コース派の妻とうまく折衝する必要があります…。