四ツ谷で一見さんお断りの銘酒居酒屋を堪能した後、ホテルを取っている関内に戻ってきました。四ツ谷の居酒屋はアテと日本酒をペアリングで出してもらうお店なんですが、アテの量が少なめでお腹に余裕があったのと、せっかく遠くまで来ているのでもうちょっと飲みたいと思い、気になっていた焼き鳥屋さんに向かいました。
突風と雨に逆らいながら辿り着き、入れるか尋ねるとOKとのこと。人気店らしいんですが平日の22:00過ぎという時間帯と荒天のせいか、ほとんどお客さんはいませんでした。
お通し
切り干し大根と味付けメンマ。メンマが美味しかったです。
ささみ
レア具合が半端なかったです。何だ!?この火入れ…。一本目からとんでもない名店に来てしまったんじゃないかと感じました。
もも
皮がパリッパリなのに肉はふっくら。素晴らしい焼き具合です。
つくね
独特の食感。軟骨でも入れてるのかな?と思いきや、玉葱を入れているそうです。
はつ
弾力がありながらジューシーでした。
大根おろし
口直し?
手羽先
こちらも皮がパリッパリでした。骨と溢れる肉汁で食べるのが大変でした。でも美味。
レバー
こちらもかなりのレア具合でした。
すきみ
鶏の首の後ろ側らしいです。他店のネックと同じかな?
うずら
ここからは追加オーダーです。うずら好きな友人がいるのでお店を紹介する時にどうかと思って食べてみましたが、自分的には「同じ値段なら他のにしても良かったな」とか思いました。
豚バラ
豚肉がいい感じにカリカリで絶妙に美味しかったです。
グラタン
これから滅茶苦茶寒い中を歩いて帰らなければならないので、最後に温まるメニューをオーダーしました。チーズが濃厚で美味しかったです。
赤星とレモンサワー


ドリンクは「赤星」と「レモンサワー」を適宜オーダーしました。レモンサワーに使われている錫のグラスがかなりいい感じでした。いつか欲しいと思って調べたんだけど、当時同じのが見つからなかったんですよね。また調べ直してみようかな。
コースメニューと追加メニュー
席に着く時にも言われたんですが、こちらのお店はまずは「おまかせ」で串が7本出てきます。串7本で1,800円(外税)てことは串1本あたり300円弱ってことになりますが、この完成度だったらむしろ安いと思います。
おわりに
焼きの技術が非常に高いお店だと思いました。追加メニューも魅力的なので、次回は出来れば1軒目から来て腰を落ち着けて食べたいですね。
記事を書くまで知らなかったんですが、こちらのお店は2015年以降、ミシュランのビブグルマン部門に掲載された超有名店だったようです(自分が確認できたのが2015年版)。本来であれば予約必須で、その予約がなかなか取れないお店のようでした。
2018年12月にはミシュラン掲載が終了(横浜地区全店の掲載が終了)したようですが、ミシュランに載っていようがいまいが、美味しいお店という事実に変わりはないと思います。