新橋の寿司海鮮居酒屋で昼飲み(みこ酒場)

新橋に寿司食べ放題・飲み放題を10,000円で提供している「みこ寿司」というお寿司屋さんがあるんですが、去年その存在を知ってから行ってみたいと思っていました。

しかし予約サイトを見てみると1〜2ヶ月先まで満員御礼(特に週末は)。たまにキャンセルが出るのでお店のTwitterをチェックしていたところ、同じ新橋に居酒屋「みこ酒場」もオープンしていて、そちらでも土日はお寿司の食べ放題・飲み放題を同額でやっているとのこと。予約サイトをチェックしたところ空きがあったので、速攻予約して行ってきました。

お店は新橋駅烏森口から徒歩5分くらい。雑居ビルの2階で店内はカウンター席のみ。多分6席か7席くらいの狭小なお店です。トイレは店外ですが入り口を出てすぐ右にあり、キレイに保たれてました。

予約確定メールの文面には「土日は自動的にお寿司食べ放題になります」て書かれていましたが、お店のTwitterを見ていると、食べ放題は昨年末(2022年)で終了しているとの記載を発見しました。席に着いても何の説明もなくメニューが置かれていたためメール画面を見せながら店員さんに確認したところ、「あー。今はやってませんねー」とのこと。だったら文面直そうぜ。

ちょっとガッカリしましたがどんな質のお鮨が提供されるか分からないし、自動的に1万円(お寿司だけなら8,000円)取られるより様子見できるでしょ、と気を取り直してオーダーしました。

 

お通し

ガリ漬け。これは美味しかった!

 

瓶ビール

ビールは瓶のみ。しかもスーパードライオンリー。仕方がないので頼みましたが、出てきた瓶があまりにも細い!何このサイズ。初めて見た。これで550円はないわー。今東京ってこんなになってるの?

 

お寿司

サーモン。普通。

 

〆さば。しまってる?

 

真鯛。あ、鯛だったんね。

 

ホタテ。…。

 

袖イカ。

ここまでALL一貫330円。なので合計1,650円。シャリが赤酢なのは良かったけれど…。

 

福祝とOcean99

福祝 特別純米酒

千葉のお酒。バランスの取れたフルーティさ。甘すぎなくて美味。

 

Ocean99 凪

千葉県山武市にある寒菊銘醸のお酒。寒菊唯一のうす濁り酒。濁りだけどサッパリ。美味。

 

あん肝

なんかすごい端っこに寄った盛り付けで提供されました。何か意味があるのかな?左下の奈良漬と合わせてみたら美味しくなかったです(奈良漬がもともと好きじゃない)。

 

玉子焼き

作り置き。冷え冷え。薄味であまり美味しくない。

 

うなぎ串

レンチンしてました。頼んで失敗。

 

桂月と飛良泉

桂月 純米大吟醸 CEL24

高知県土佐郡にある土佐酒造のお酒。CEL24は土佐県酵母の名前で「フルーティで華やか」「甘酸っぱい」などの特徴があるとか。飲んでみるとそこそこ辛口系統の味で、フルーティさは控えめだった気がします。

 

飛良泉 飛囀 鵠

読みは「ひらいずみ ひてん はくちょう」。ラベルのローマ字と同じです。秋田県にかほ市にある東北最古の酒蔵・飛良本舗株式会社で醸されている日本酒です。

協会酵母7号を使用して「酸と向き合う」ことをテーマに造られたお酒で、味は甘みはあるけど、リンゴ酸と山廃仕込みの複雑さが並走する感じ。後味はスッキリして飲みやすいです。酸味の強いガリと良く合う味に感じました。

 

お寿司2

鮪。

 

イクラ。海苔余りすぎじゃない?

 

ウニ。

 

ウニは北海道産でした。


鮪・イクラが550円。ウニが880円です。ウニはそれなりに美味しかったけどコスパは悪いかな。これで今日お店にあるお寿司は全部いただきました。

 

おわりに

お酒は全部550円(瓶ビールもサワーも日本酒も。日本酒は半合)、おつまみは330円〜2000円(お刺身盛り合わせ)と幅がある値段設定でしたが、一通り気になるものを食べて飲んだら8,800円くらいになっていました。これだったらちょっと高級なカウンター鮨のランチを予約して行った方が良かったかな。銀座も近いしね。

最大の問題はこちらのお店の板さんは寿司職人って感じじゃないこと。所作からして職人さんとは違う気がしました。まぁお店のカテゴリーからして「酒場」なので仕方がないのかも。本体の「みこ寿司」だったら職人さんが握っているのかな?

寿司のクオリティには疑問が残りますが、新橋で中途半端な居酒屋で昼飲みをするくらいならここでも良いかな。Twitter見るとたまに寿司食べ放題・飲み放題もやってるみたいだし。月曜火曜の夜が多そうってのが難点だけど。