彌彦神社と「酒屋 やよい」に行った後は、本日のメインイベント「焼き鳥 ヒロ」に伺いました。自分も妻も大好きな焼き鳥屋さんです。妻は改装後に来るのは初めてで、あまりの店内の拡張ぶりにビックリしてました。
生中
キンキンに凍ったジョッキで生ビール!こちらのお店は注ぎ方が良いのかサーバーの洗浄管理が良いのか生ビールがめちゃくちゃ美味しいです。
お通し
家庭的なやつ。
肉ネギ
定番の一品。我が家は基本塩です。
おつまみキャベツ
妻が必ず頼むメニュー。塩ダレが結構強いです。
豚串三種盛り(タン・ハツ・ハラミ)
ホワイトボードから。定番メニューではない珍しさでオーダーしましたが、普通の焼き鳥の方が美味しかったかな。
レバー
最初に頼んだんですが、時間がかかるメニュー。でも外はカリッとして中はフワッとしている絶品です。
ハツ
忘れてましたが自分の中では優先度が低いメニュー。味というよりポーション的に(他の串がボリューミー過ぎるので)。
つくね
こちらも良くできたタコ焼きばりに外カリッ中フワッとしています。無限におかわり出来そう。
生中
3〜5杯目?何回オーダーしてもビールと泡は黄金比で出てきます。
きめ細やかな泡
トロトロの泡!
クラゲぽん酢
妻がオーダーした変わり種メニュー。コリコリして美味しかったです。
ササミ
レアとは言わないけど、火の通り具合が素晴らしいです。
牡蠣フライ
隣の人も隣の隣の人もオーダーしていました(一席ずつ空けての隣)。2皿同時に出てきて、女将さんが伝票チェックのためにいったんカウンター内に置いたのが目に入ったんですが、あまりに大粒で美味しそうなので、自分たちもオーダーしてしまいました。
自分の親指と同じかそれ以上のサイズなんだけど、味がギュッと詰まっていて美味しかったです。冬限定の美味しさかもしれないので、終わる前にまた食べに来ないと!
おわりに
今回は妻の車で来ましたが、実際電車で来ようと思えば、新潟駅前に出るのと同じくらいの時間で来られるんですよね。そういう意味では来やすいんだけど、吉田駅近辺には他に魅力的なお店がないのでハシゴ出来ないのが難点です。