銀座にある「俺の割烹」を出た後、ホテルへの帰り道すがらに寄ってみました。数年前に知人に紹介されたお店で、やたら日本酒に詳しいフィリピン人の女性店員さんがいるお店です。
初めて訪問した時、その人に自分の好みを伝えてお任せで出してもらったら、出る酒出る酒全部ヒット!しかも有名どころじゃない、今まであまり飲んだことのないお酒で。驚異のヒット率に即座にお気に入りのお店になり、それ以降東京に来るとたまに飲みに来ています。
蛍烏賊酢味噌和え(お通し)
お通しから飲ませる気満々です。
野崎酒店・赤ラベル


お店の名前を冠したお酒。秋田県の春霞のプライベートブランドです。酒蔵にプライベートブランドを造らせるのはかなりお店に力がある証拠だと思います。
味はやや辛めのフルーティ。少しだけ酸を感じますが、後味スッキリ。
軟骨唐揚げ
コリコリして美味。「野崎酒店・赤ラベル」によく合います。
東力・愛山


愛山のフルーティさがしっかり堪能できました。
エイヒレ
そんなにお腹が空いてなかったので「何か軽くつまめるものを」とオーダーしたところ、エイヒレを出してくれました。値段の割に量もあって、飲み切るまで楽しめました。
おわりに
新橋界隈の銘酒居酒屋としてはこちらのお店と「庫裏」が鉄板なんですが、このコロナ禍の中、両店とも営業継続していて良かったです。どちらも根強いファンが付いているお店なので、今後も安泰だと思いたいんですが…。