朝に出雲大社(2回目)に行った後、「出雲日御碕灯台」に向かいました。出雲大社からは車で20分くらいと比較的近い距離にあります。行く途中には稲佐の浜もありましたが、お昼ご飯のタイミングを考えた結果、後で寄ることにしました。
駐車場
灯台の近くには広い駐車場が完備されていました。駐車場の一角にはそこそこキレイなトイレ(道の駅レベル)も有ります。
車を停めたら看板に沿って進みます。
位置関係
駐車場脇には観光客用の食事処があるのですが、そこの自販機に周辺の位置関係図が貼ってありました。日御碕神社に後で寄ってみようかな(御朱印目的)。
ビジターセンター
ほとんど寄る人はいませんでしたが、立派なビジターセンターがありました。案内するところもそんなにあるようには思えませんが…。雇用対策?
出雲日御碕灯台
灯台入り口
住宅街の間を縫うような狭い道を行くと、灯台にたどり着きます。駐車場からは徒歩3分くらいでしょうか。門前のカラーコーンが雰囲気を壊しまくっています…。
出雲日御碕灯台
灯台を正面から。高さは43.65mあって「日本一高い灯台」だそうです。28mmの単焦点レンズだったのですが、ランドスケープ(横向き)で撮ると、敷地ギリギリまで後ろに下がらないと入りきらなかったです。
灯台の周り
灯台の周りをぐるっと一周回れる道がありました。回ってもいいんですが、正直、上からの景色の方が良いし灯台の上の展望台でもぐるっと一周回れるので、灯台の下は回らなくてもいいんじゃないかと思いました。
内部へ
螺旋階段になっています。階段がちょっと滑りやすい材質な気がするので注意が必要かも。あとすれ違い不可。
建設中の灯台の写真。各階の壁には全国の灯台の写真や解説、灯台についての解説などが貼ってありました。結構見応えあります。
灯台内部(つくり)の解説。
もっと段数あった気がするんだけど…(息切れ)。
海での緊急電話は「118」へ。
ようやく辿り着いた展望台入り口(出口?)。
灯台上からの景色
展望台は360°ぐるっと回れる仕様になっていました。すれ違い出来るくらいの広さはあります。海側には素晴らしい絶景が広がっていて、キツい思いしながら登ってきた甲斐がありました。
真下を見下ろして。
この端っこまで行かないと、横向きで灯台の全体を入れた写真が撮れませんでした。
車を停めてきた駐車場が見えます。その手前の民家っぽいところの路地を抜けて灯台に辿り着きました。
灯台スタンプラリー
一瞬スタンプ帳を購入しようか迷いましたが、「多分全部は行かないかな」と思いとどまりました。この中で行ったことがあるのは「尻屋崎灯台」「犬吠埼灯台」「御前崎灯台」「残波岬灯台」くらいかな。「出雲日御碕灯台」で5個目ですね。
まとめ
晴天に恵まれ、素晴らしい景色が堪能できました。灯台の良い写真も撮れたし、満足満足。出雲大社まで来たなら、ぜひこちらの灯台も訪れてみることをオススメします(ただし晴天に限る)。