新潟ライフ

日々のなんでもないことを

居酒屋

300円均一居酒屋(さば亭)

新規開拓に行ってきました。サバ好きなので名前的に気になっていたお店です。場所は新潟駅万代口から出て右手。徒歩5分以内に辿り着けます。お店の前に幟が出ていて「全品300円」て書かれていました。激安系居酒屋なのかな? 生中 生中ですら300円でした!…

テイクアウト待ちにちょい飲み(ガルベストン)

晩ご飯にガルベストンの「スパイスカレー」を買って帰ることになったので、ついでに〆飲みにお邪魔しました。あらかじめテイクアウトの時間を指定して、ちょい飲みスタートです。 生大 圧倒的な大きさ!ジョッキ2杯分くらいはありそうです。 フィレ肉150g …

ホッピーレモンが飲めるお店(ぶた家)

街に用事があったので、ついでに昼飲みに出てみました。 歩道橋から見る新潟駅万代口 昔と比べてスッキリしてきた気がします。道の両側のビルが新しくなったせい? 行きたかったお店 青森シャモロックや鴨肉が食べられる居酒屋なんですが、暖簾は出ているの…

リニューアルはしたけれど…。(新潟鮮魚市食堂)

以前「サクラサイダー」というお店が入っていた所に2021年5月にオープンしたお店です。気にはなっていたんですがなかなか食指が伸びず、訪問せずにいました。 今回昼飲みに行こうと思っていたお店が臨時休業だったため、思い出して急遽訪問してみました。日…

ハッピーアワーのドリンク半額が魅力的(博多うずまき 新潟駅前店)

2021年8月にオープンした、新潟駅前では比較的新しいお店です。見た目がチェーン店ぽくてイマイチ食指が動かなかったんですが、16:00〜18:00のタイムサービスで「辛子明太子500円食べ放題」をやっていること、同時間帯で「ドリンク半額サービス(一部対象外…

全国の銘酒を飲み放題!山形の高コスパ銘酒居酒屋(酒縁 しょう榮)

山形市内にある全国の銘酒を扱っている居酒屋「酒縁 しょう榮」さんに行ってきました。前回来たのは約2年前。かなり期間が空いてしまいました。事前に予約しての訪問です。 こちらのお店は基本的に「飲み放題+コース料理」というメニュー構成になっていま…

ホッピー・ナカ倍飲み(煮込みと酒と錦弥)

0次会でちょい飲みに寄りました。時間はだいたい16:50くらい。18:00には古町で次のお店を予約してあるので、徒歩での移動を考えると40分くらいの隙間時間です。 ホッピーセット こちらは通常のホッピーです。中(ナカ)はだいたいグラスの半分くらい入って…

お手軽で高コスパな焼肉店(焼肉 松江)

焼肉屋の新規開拓に行ってきました。新潟駅万代口から徒歩5分くらいにあるお店です。 ホントは前回新規開拓して気に入ったお店に行こうとしていたのですが、お店の前まで行ってみたら店内の明かりはついているものの、なぜか入り口のロールカーテンは閉めら…

30分以内一本勝負(炭火焼鳥あずま)

関内駅近くにある食べログ評価の高い焼き鳥屋さんです(2021.12月現在 3.58)。19:15に電話したところ「空き次第でよければお電話します」とのことだったので依頼しました。が。21:00を回っても電話が来ず。 いったん諦めてクラフトビールのお店に行ったんで…

野毛にある「生ホッピー」を飲めるお店(ゴールデンもつ)

横浜・野毛の界隈には「生ホッピー」を取り扱うお店が数軒あります。今回関内に泊まったため、良い機会とばかりに行ってきました。 最初に伺ったのは超有名店の「ホッピー仙人」。どこから2階に上っていいのか商店街を散々さ迷った挙句、ようやく辿り着いた…

秋田のレア酒を堪能しました(酒場 戸隠)

秋田旅行初日の夜は、銘酒居酒屋「酒場 戸隠」へ。なぜ長野の地名?と思ってたんですが、元は蕎麦屋さんだったものを現在は居酒屋に業態変更したんだとか。なるほど。「戸隠」って名前の蕎麦屋は多いですしね。店内のウッディかつ和風な内装も納得できます。…

10年ぶりの再訪(和食酒家 あんべぇ)

前回訪問したのは2011年3月。広島旅行をした際、ホテルに置いてあったパンフレットに載っていた「ビフカツ」を食べたくて訪れたお店です。 今もまだ同じ場所で営業してくれていました。前回は飛び込みだったけど今回は事前に予約しての訪問です。 スタートの…

30分一本勝負(煮込みと酒と錦弥)

一軒目がイマイチだったので早々に切り上げた後、飲み会までまだ少し時間があったのでこちらに移動しました。 黒ホッピー カウンター席で黒ホッピーを。 お通し 最近、漬物になりました。 ナカおかわり 残り時間が少なくなってきたので、今回はお代わり一回…

仕切り直し(煮込みと酒と錦弥)

新規開拓に行った一軒目の手羽先と串焼きのお店がイマイチだったので、飲み直しに自分的鉄板店に伺いました。開拓に失敗してもここで〆れば、大抵心穏やかに帰れます。 黒ホッピー 一人でしたがカウンターは満席だったので、テーブル席に通されました。この…

飲み放題前提のお店?(鳥心 新潟駅前店)

緊急事態宣言明けの週末、以前から気になっていた昼飲みの出来る焼き鳥居酒屋に行ってきました。 生中(飲み放題) 単品飲み放題にした場合、一人2品オーダー制・2時間飲み放題1,650円です。生中が638円(税込)なので「どうせフードも頼むし、飲み放題に…

コロナと自粛営業(煮込みと酒と錦弥)

久々に「錦弥」に飲みに行きました。8月の週末は全て新潟市内にいなかったので、街中に出るのも久しぶりです。昨日今日と三条のスノーピークでキャンプしていたんですが、晩ご飯を兼ねて出かけました。 赤星 そういえば、新潟ではここのお店と上越の「みゆ…

夏の魔物

昨日に引き続き日本酒と美味しいアテを堪能すべくお店に来たのですが、どうも調子が出ません。具体的に言うと身体が酒を欲してない…。めちゃくちゃ日本酒のペースが落ちています。妻から心底心配されるくらい。大将からも「今日はあまり飲まないようにしてい…

生ビールは安いけど…。(伝串 新時代 新潟駅前店)

レモンサワー飲み放題の後に、もう一軒新しくオープンしたお店を開拓しに行きました。鶏皮串(1本50円)が名物メニューで生ビールも190円という、コスパに振ったお店です。鶏皮串といえば博多というイメージだったんですが、こちらのお店は東京の新橋が発祥…

サーバーからレモンサワー飲み放題ができるお店(レモホル酒場)

最近レモンサワーがお気に入りです。以前はたまに買う程度だったのが、最近はビールと一緒に必ず購入するくらい。別荘でも温泉に入りながら飲むのはレモンサワーが圧倒的に多いです。そんな中、新潟駅近くに昼からレモンサワーをサーバーから飲み放題出来る…

生ビール飲み放題(越乃赤たぬき 弁天店)

朝から丸一日研修を受けて疲れ切り、とにかく生ビール(缶は不可)を飲みたかったので、疲れたアタマでフラフラしながら街に出ました。 以前から気になっていた「お鮨で手軽に飲めそうなお店」が入っているビルの前まで来てみると、ビル自体の入り口のシャッ…

串カツで昼飲み(寅卯 広島ekie店)

広島駅ナカ(駅ビル)にある串カツ店です。ネット上の評判が良かったので伺ってみました。 生中 仕事上がりは生中!細く見えるグラスですが、そこそこ量は入っていました。 お通し すごくショボいキャベツ。おかわり自由とかは言われなかったな…。 串カツ盛…

さよなら、ピコ(しののめピコ)

久々にストウブ料理の名店「シノノメピコ」さんにお邪魔しました。先日伺った「古今」の女将さんから「ピコさん、5月2日からしばらくお休みするようですよ」という情報を得て、古今からの帰り道で速攻予約しての訪問です。 生中 ファーストドリンクは生ビー…

日本酒居酒屋の絶品麻婆豆腐(古今)

コロナウィルス蔓延防止のための時短要請営業下につき、早い時間(17:00)に伺いました。それでも19:45ラストオーダーなので、3時間近くは楽しめます。 ヴィネグレットサラダ お通しです。葉物が新鮮で美味! 手羽先の素揚げ パリパリに仕上がっています。…

安定の錦弥(煮込みと酒と錦弥)

三弥から錦弥へハシゴ酒。 黒ホッピー 白も選べますが、自分は毎回黒で。 お通し レバー煮。味が濃くて黒ホッピーに合います。 串カツ(豚ヒレ・うずら・レンコン) 蕎麦屋のカエシを使っているので、味に深みがあって美味しいです。 レモンサワー 揚げ物を…

リベンジならず…(めしと酒 善丸)

二回目の訪問です。前回訪問時「厚切り牛タン」を頼み忘れたので、リベンジに来ました。一応行きのバスの中からネット予約したんですが、カウンター席は終始自分一人でした。 席に着いて早速メニューを見てみると「厚切り牛タン」が無い…。え?なぜ?と思い…

本格的で美味しいスパイスカレー(ガルベストン)

まだコロナ禍が始まる前、街中のイベントで発見して以来、ずっと食べに来たかったガルベストンの「スパイスカレー」。今回もともと行く予定だったお店の定休日が変更になっていて伺えなかったので、いい機会とばかりに食べに行ってきました。 スパイスカレー…

絶妙な焼き加減の焼き鳥屋(炭焼き 一代め 本通り店)

広島で美味しい焼き鳥屋さんはないかな?とネットで探して訪問しました。 生中 二杯目も速攻泡が消えていきました。このお店の生中はダメですね。 お通し(キャベツと枝豆) 確かキャベツはおかわり自由だった気がします。枝豆はよくある作り置きの冷えたや…

一軒目使いに良さそうな人気居酒屋(煮込みや みよし)

一軒目が少し消化不良だったので、帰り道に見かけた雰囲気のある居酒屋さんに寄ってみました。 今日の一軒目 お通し お刺身でした。多分マグロ? 煮込み こちらのお店の看板メニューです。メニューに大々的に書かれていたのでとりあえず注文。¥280なりの量で…

思い出は…。(紅緒)

初めてこちらのお店を訪れたのは2011年。十年ぶりの再訪です。当時は穴子が広島の名物だと知らず、知ったからには穴子料理で飲めるお店に行こうと、こちらのお店に伺いました。当時、初めて食べた穴子の刺身に感動した覚えがあります。 今回久しぶりに来たの…

美味しいニラ玉(煮込みと酒と錦弥)

一軒目に行った「焼きジビエ 罠 シナトラ」だけではちょっと満足出来なかったので、こちらのお店に仕上げに来ました。 ホッピーセット 味わいのある黒が好きです。お通しはいつものサラダ。 ニラ玉 美味しかったんですが、前回よりちょっとニラの量が少なめ…